3年6組 理科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
力と運動の学習で、実験の撮影動画を確認しながら結果をまとめています。
いつでも実験の様子が確認できるのが良いですね。

2年生学年集会 遠足振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
鎌倉遠足の振り返りの集会を行いました。修学旅行でも班での自主見学がうまくできるように、今回の反省点をみんなが強く意識してくれるとよいです。

3年生・1年生 避難訓練(津波)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生生徒と1年生が避難しています。
実際に起きたときに冷静に正しい安全確保行動ができるように、訓練でしっかりと取り組むことが大切ですね。

避難訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間目は大地震の後、大津波が起こるという想定での避難訓練でした。まずはその場で身の安全を確保し、その後は校舎内の高い場所へ移動しました。どの学年も静かに訓練に取り組めました。

今日のF組

画像1 画像1
社会の授業の様子です。
都道府県のテストを行いました。

2年生数学 連立方程式

画像1 画像1
画像2 画像2
不明な数が2つあり、それぞれの値を解き明かします。一つがわかれば残りの一つもわかるのですが、最初の取り掛かりに気付けるでしょうか。

3年3組 社会の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
歴史の授業では、日中戦争のはじまりについて学習しています。
これまで学習してきた人物との繋がりも明らかになっていきます。

1年3組 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は、英語の授業でした。学級担任の先生の授業で、慣れた様子で学習している様子がありました。

1年2組 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の授業の様子です。実技教科は週に何度もあるわけではないので、先生とのコミュニケーションも楽しんでいました。

3年1組授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、「0.1秒ごとのテープの長さと速さを表にまとめる」という学習を行っています。実験に真剣に取り組んでいます。

2年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
LEDの点灯・消灯の基本回路をはんだ付けしています。コテを当てる時間が短いと定着しないし、長すぎるとLEDが破損します。みんな点くと良いですね。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
文法の学習で「自立語」の見極めをしています。普段は文法など気にもしないで会話をしていますが、あらためて意識してみると「なるほど」と思うこともあるようです。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボールでレイアップシュートの練習です。だんだん様になって来ました。

2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
得意なこと 苦手なこと の表現のリスニングの力を確かめていました。

3年6組 美術の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
ピクトグラムの制作中です。筆使いや道具を活用して、絵の具で着彩しています。

1年4組 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組は家庭科の授業でした。衣服について考えていました。本日制服で登校した生徒は0人でした。なんで私は制服で登校しなかったのか、その理由を考えていました。

1年1組 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業の様子です。コミュニケーションを取っていました。

1年2組 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、英語の授業でした。本日2回目の英語です。小学校の学習内容を振り返っていました。

1年1組 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は国語の授業でした。原稿用紙の書き方について学んでいました。

美化委員会 ひまわりプランター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の美化委員会の活動は、プランターの植え替え作業でした。
ひまわりのタネを植えるために、プランター作りをしました。
後日、タネを蒔きます。

素敵な夏の風景を目指して、生徒一丸となって取り組みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30