一年生の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト返し直前の様子です。
英語は先に歌を歌ってからのようです。

今日のF組

画像1 画像1
今日の道徳は、『表現』について学びました。
『やばい』ということばでも、色々な意味があったり、ジェスチャーや声のトーン等を気にしたりする必要があることを学びました。


自分の気持ちを、上手に出せるようになると良いですね。

3-4,3-5の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3-4は、今まで準備してきた英語でのリテリング発表をしました。
3-5は、理科で、天体について学んでいました。

2年生の授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金)5組の授業 社会
中国・四国地方について学習していました。
交通網の発達や地域の取り組みについて学んでいました。

2年生の授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金)2組の授業 英語
「すべきこと」「〜したほうが良いこと」について英文を考えていました。
本文に出てくる相手に対して自分たちなりのアドバイの文章を作っていました!

2年生の授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金)3組の授業 家庭科
食品の保存と食中毒の防止について学習していました。
授業の振り返りはプリントやクロームブックを活用し、自分のやりやすい方法を選んで行っていました!

2年生の授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金)1組の授業 技術
ライトスタンドの制作に取り組んでいました。
自分のイメージに近づくように、様々な機械を活用して作っていました。
完成が楽しみですね!

2年生の授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金)4組の授業 音楽
オーケストラの演奏の鑑賞を行っていました。
指揮者によって音の表現に違いがあることや様々な楽器の音の違いを聞いてメモを取っていました!

2年生の授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金)6組の授業 国語
平家物語のインタビュー準備に取り組んでいました。
実際に物語に出てくる役になりきって、質問に答えられるように準備をしていました!

2年生の授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金)1組の授業 技術
ライトスタンドの制作を行っていました。
自分のイメージに近づくように、様々な機械を活用して作っていました!
完成が楽しみですね!

2年生の授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金)4組の授業 音楽
オーケストラの演奏を鑑賞していました。
指揮者による音の表現の違いや様々な楽器の音の違いなどを聞いてメモを取っていました。

表彰集会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日 水曜日 表彰集会を行いました。

英語科の表彰です。
神奈川県中学校英語弁論大会で司会を務めた3年生2名が「Good Speaker賞」をいただきました。
とてもきれいな発音で進行をしてくました!

表彰集会の様子 7

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日 水曜日

小田原足柄下地区英語発表会、対話部門においてExcellent speak賞、
Good Speaker賞をいただきました。

おめでとうございます。

表彰集会6

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日 水曜日 表彰集会を行いました。

特設部、体操の表彰です。
夏の県大会で女子団体総合の部に出場し、第5位という結果を残すことができました!
3人で力を合わせて頑張りました!

表彰集会の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日 水曜日

第16回小田原・足柄下地区中学校総合体育大会において、上位入賞、大会新記録の成績を残すことができました。

おめでとうございます。

表彰集会4

画像1 画像1
11月22日 水曜日 表彰集会を行いました。

バドミントン部の表彰です。
小田原・足柄下地区の新人戦、女子シングルスの部で第3位という結果を残すことができました。
次の大会も頑張ってください!

表彰集会の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日 水曜日

第52回文化財保護ポスター、第57回神奈川県中学校美術展、小田原足柄下地区中学校美術展でそれぞれ優秀賞、優良賞、奨励賞をいただきました。

おめでとうございます。

表彰集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日 水曜日 表彰集会を行いました。

卓球部の表彰です。
小田原・足柄下地区の新人戦で、男子女子ともに、団体の部や個人の部で良い結果を残すことができました。
次の県大会に向けて頑張ってください!

表彰集会の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日 水曜日 表彰集会を行いました。

夏休みの自由研究を行い、小田原市児童生徒科学展示会で表彰されました。

11月22日(水)「外郎売の口上」について講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「外郎売の口上研究会」の方々に来ていただきました。
外郎の歴史や外郎売と小田原のつながりなど、実演も交えて詳しくお話していただきました!
歌舞伎で読まれる「歌舞伎十八番の内」を読んでみましたが、早口言葉がたくさんあり、読むのにとても苦戦していました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29