あいさつ活動with募金 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は生徒会活動として行なっている『あいさつ活動with募金(あいぼー)』の1日目でした。

活動は朝、三日間行っています。
また、明日と明後日は放課後、ダイナシティーでも活動します。

みなさま、ご協力、お願いします。

エコキャップ活動にご協力いただきました!

画像1 画像1
地域の事業所の方から、本校生徒会企画で行なっている『エコキャップ活動』にご協力いただきました。
ペットボトルのキャップが、各種ワクチンに変わります。

『困っている人を助けたい』という鴨宮中の生徒会の思いにご賛同いただき、ありがとうございます。

来週は、『あいさつ活動with募金』を
校内と校外で行います。


6/14,15に15:40〜16:30
ダイナシティさんの出入り口で行います。

ぜひ、ご協力お願いします。

今日のF組

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日と今日は、国語と数学のテストを行なっています。

それぞれの課題に応じて、
日頃の勉強の成果を確認しています。

今日のF組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育では跳び箱をしました。

それぞれの課題に応じて、頑張っていました。
準備片付けもしっかり取り組んでいました。

合同引き取り訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5・6時間目に合同引き取り訓練を行いました。
放送による指示をしっかりと聞き、冷静に行動することができていました。

今日のF組

画像1 画像1
給食準備の様子です。

当番以外の生徒も、給食当番の生徒の分を積極的に配膳してくれています。

今日のF組

画像1 画像1
社会の時間は、地図記号を学習しました。

苦手な生徒は、タブレットに写された黒板の情報を写字したり、得意な生徒から教えてもらったりしました。

それぞれのがんばりと、教えあう優しさが見られます。

3年生 修学旅行説明会と進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に修学旅行説明会、6時間目に進路説明会がありました。
修学旅行説明会では当日の流れや過ごし方を確認しました。
修学旅行がより一層楽しみになったと思います。
進路説明会では、制度や心構えについて話がありました。
入試までに見通しをもって計画的に勉強できると良いですね。

今日のF組

画像1 画像1 画像2 画像2
自立の時間は、切り絵をしました。
集中して、黙々と取り組んでいる生徒が多いです。

今日のF組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
技術の時間では、げんのうを使っての釘打ちでした。

それぞれの生徒が考えたイラストや文字を釘打ちで表現しました。

生徒総会の様子

画像1 画像1
本日の6校時に生徒総会が行われました。
みんな真剣に発表を聞いていました。

今日のF組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語の時間はALTの先生の授業でした。

買い物をテーマに、単語の学習をしました。
ほぼ英語で展開された授業に、みんな頑張っていました。

今日のF組

画像1 画像1
5時間目は技術でした。
ノコギリの使い方を学び、実践しました。
得意な生徒は、とてもスムーズに木材を切り終えました。

今日のF組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2グループに分かれて、農作業を行いました。
学校農園では、上級生を中心に、耕運機を使っての作業をしました。
グランドの畑では、下級生を中心に、ピーマンやトマトを植えました。
また、グランドの側溝に溜まった土を除去する作業もしました。これで、雨上がりでもグランドに水がたまりにくく、体育や部活動が早く活動できるようになります。ありがとうございます!

2年生 薬物乱用防止講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(火)6校時に「薬物乱用防止講演会」を行いました。

学校薬剤師の井上先生に来ていただき、薬物とは何か、薬物を乱用してしまった場合、身体へどのような影響があるのか、など詳しくお話をしていただきました。

今日のF組

画像1 画像1
給食の様子です

ジブリソングが放送で流れ、楽しく聴きながらの食事でした。

今日のF組

画像1 画像1 画像2 画像2
作業の時間で、

封筒づくりとカード作りをしました。

それぞれの課題に応じて、とても集中しています。


今日のF組

画像1 画像1 画像2 画像2
体育では、運動会の練習をしました。
少人数で練習したことを、大人数での交流級に生かせればと思います。

ミニ総会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目にミニ総会がありました。

再来週に実施される生徒総会を円滑で有意義なものとするためのミニ総会でした。

司会進行は学年委員がスムーズにしてくれていました。

全員が自覚を持ち生徒会活動や委員会活動により積極的に参加しましょう。

2年生の学年練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3時間目に行われた運動会の学年練習の様子です。
本日は準備体操をした後、全員リレーと大縄の練習を行いました。
体育委員の生徒を中心に、どのクラスも頑張って練習をしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 耳鼻咽喉科健診