生徒美術展の様子 1

昨日まで行われた生徒美術展の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒美術展の様子 2

今年は約600名の来場があったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おだわらスマートシティポスターコンクール表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月3日にダイナシティにて表彰式が行われました。
受賞者は良い笑顔で出席していました。
11月8に日まで展示されています。
お時間のあるかたは、ぜひ見に行ってみてください。

文化活動発表会 美術部の展示1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生グループ作品

2年生グループ作品

1年生グループ作品

素敵な作品が仕上がりました。

文化活動発表会 美術部の展示2

画像1 画像1
画像2 画像2
全員制作の様子です。

創作生き物たちを制作し、撮影して図鑑のようにしまいた。

10月26日(火) 2年生 ミニスポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みに綱引きをしました。

クラスを半分に分け
最初から綱引きをするグループと
コーンを一周走ったあと綱引きに参加するグループで別れ
競技をアレンジしました。

企画・打ち合わせ・実行まで、体育委員が協力して
取り組みました。

2年1組 総合の様子

画像1 画像1
本日の5校より、遠足のコース決めを始めました!
江ノ島本島に何があるか、どこを回ろうか・・・生徒たちが調べて決めていきます!!

2年2組 総合の様子

画像1 画像1
本日から遠足の班別見学のコースを決め始めました!!
みんなで行きたい場所を出し合いながら、計画を立てていました!!

2年3組 学活の様子

画像1 画像1
10月29日(金)に行われる文化活動発表会のスケジュールの確認をしました。
合唱コンクールや教科、部活動などのステージ発表と各館に展示されている日常生活の成果を見学します!!楽しみですね!!

2年4組 学活の様子

画像1 画像1
10月29日に行われる文化活動発表会について、説明を聞いています。
当日は、合唱コンクールがあったり、教科、部活動などの発表があったりします。
楽しみですね!!

2年5組 学活の様子

画像1 画像1
10月29日に行われる文化活動発表会の日程確認をしています。
合唱コンクールや部活動、教科のステージ発表や日常の成果の展示見学など、さまざまな活動があります!楽しみですね!!

10月26日(火) 3年4組 理科

画像1 画像1
イオンのでき方について学習
しています。
難しい内容ですが、集中して
取り組んでいます。

1年5組 1時間目の様子

画像1 画像1
1時間目は数学の授業でした。真剣に取り組んでいます。

1年1、2組 1時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
陸上の授業がスタートしているようです!

1年4組 1時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
理科Aの授業でした。音の速さについてギターの音を聞きながら学習していました。

1年3組 1時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
理科Bの授業でした。動物について学んでいました。遠足が楽しみですね。

令和3年度 後期第1回評議員会決定事項

画像1 画像1
本日、後期の新役員での評議委員会が行われました。
各委員会の取り組み一覧を載せます。
鴨宮中学校の委員会活動が、より一層活発になる働きを期待しています!

2年生合唱コンクールリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、5校時に合唱コンクールのリハーサルが行われました。
感染症対策をしながら、短い時間で各クラスで工夫して練習しています。
それぞれのクラスの雰囲気が出ていました!当日に向けて、頑張りましょう!!

1年合唱リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に、学年で合唱コンクールのリハーサルが行われました。

緊張感のある時間となりました。

2年生合唱コンクールリハーサル2

画像1 画像1 画像2 画像2
リハーサル中は、生徒たちも真剣に歌を聞き、真剣に歌っていました!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 3年生を送る会
3/8 卒業式予行
3/9 卒業式

お知らせ

学校便り

保健便り

進路通信

校内研究通信