全校集会 12月24日

画像1 画像1
本日(12月24日)、休み前の全校集会を行いました。校長先生のお話、たくさんの表彰や生徒指導担当からの話もありました。
1月8日、また元気に会いましょう。

また、冬休みのしおりも配布しました。
しおりの中に、1月8日の予定、冬休み中の注意、課題一覧、部活予定、目標等がおりこまれていますので、ぜひご家庭でも確認してください。充実した実り多い冬休みに!

大掃除 12月24日

画像1 画像1
鴨宮中学校では、大掃除に取り組みました。一年の汚れをしっかり落とし、来年も素晴らしい一年にしようと、生徒たちは一生懸命各分担場所の掃除に取り組んでいました。

給食最終日 (12月22日)

画像1 画像1
本日(12月22日)をもって、今年(12月)の給食が最後となります。
配膳準備や片付け等でお世話になった配膳員の方々には、たいへんお世話になりました。1月からもよろしくお願いします。

飯泉観音だるま市巡回ボランティア

PTA地域活動委員会と合同で飯泉観音だるま市(12/17)の夜間巡回活動を実施しました。
来年も今年以上に良い年にしましょう!
非常に寒い中、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生 3者面談

画像1 画像1
 今日から4日間の日程で、1・2年生の三者面談が始まりました。
三者面談は、子ども一人一人の成長に目を向け、個人としてどのように成長できたのか、集団の中でどのように成長しているのかを、学校生活を通して振り返り、新たな目標を設定する場であると考えています。
 ご多用中とは思いますが、4日間、よろしくお願いします。

挨拶活動2日目

あいにくの天候ではありますが、あいさつ活動二日目を実施しました。

ご協力ありがとうございます。

余談ですが、今朝、大きな虹が空に架かっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

飯泉観音清掃ボランティア参加生徒感想

画像1 画像1
参加生徒の感想を掲載します。

飯泉観音のお掃除に行ってきました。ボランティアとして中学生の役目を果たせたと思います。わたしはこの地域に住んでいるのですが、近辺を歩くときにはまったくゴミなど気にしていませんでした。ですがこういう機会があり、ゴミを拾って、安全できれいな暮らしやすい生活の手助けになるのかなと思い夢中で拾いました。周りをきれいにすることは人の心もうれしくなるし大切なことなんだなと改めて思いました。

 これからも地域のボランティアで役に立てることをしていきたいと思いました。


あいさつ活動実施中(12日まで)

画像1 画像1
 地域の方々と協力し、あいさつ活動を実施しています。(12月10日〜12日)

 鴨宮中学校地域連絡協議会の皆様、生徒、職員が協力した活動です。

 本年度、第4回のあいさつ活動です。

ミニ生徒総会 12/5

画像1 画像1 画像2 画像2
12/12(金)の生徒総会に向けてミニ生徒総会を各クラスで実施しました。

清掃ボランティア活動

飯泉観音清掃ボランティアに参加しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校保健委員会

画像1 画像1
学校薬剤師の先生をお招きし学校保健委員会を実施しました。(12月3日)

生徒から薬に関するアンケートと薬の使い方に関する資料発表、参加者の生徒、保護者、教員の意見交換があったあと、学校薬剤師の先生からお話をお伺いしました。

以下参加生徒感想

今回の課題は薬についてだったんですけど、自分たちはもっと薬についての知識を持っていなければならないなと思いました。
アンケートの結果から、自分の飲む薬の名前も言えない人が多くて、全体的に薬についての知識が無さすぎるなと思いました。
他にも、人(友達など)から頭痛薬や風邪薬などの薬をあげたり貰ったりしている人も結構いることが分かりました。
薬剤師の先生が人それぞれ副作用は違うと言っていました。だから、その人が飲んで大丈夫でも、必ずしも自分が大丈夫なわけではないので、そのようなことをなくせるようしていきたいと感じました。これからインフルエンザとかも流行る時期になってくるので保健委員会で呼びかけていきたいなと思いました。

ALT外国語授業公開

ALT外国語授業公開を実施しました。(12/3)

1年2組で授業公開を行い、その後研究協議を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会に参加して(生徒感想その2)

画像1 画像1
生徒感想続き・・・

改めて薬の危険さなどを知れました。薬の正しい使い方など副作用について知れたので周りの人達にもきちんと伝えたいなと思いました。
これからは説明をよく読み自分の飲んでる薬を気にしながら飲みたいです。




2014年度 第2回 カルチャー教室(PTA会員委員会主催)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プリザーブドプラワーアレンジメント教室を実施しました。(12/3)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31