1月の献立の内容変更について(お知らせ)

1月27日(月)のかぼちゃのごまフライが根菜コロッケに変更されます。
急な変更で申し訳ございませんがご理解のほど、よろしくお願いします。

なお、詳細に関しましては、保護者向けのプリントをご覧ください。

感嘆符 インフルエンザ注意!

画像1 画像1
インフルエンザは寒くなると大流行が起こりやすく注意が必要です。これから乾燥する日も多くなります。警戒を怠らず注意していきたいと思います。
手洗い、うがいの徹底とマスクの着用をしましょう。

矢作幼稚園 凧揚げ

画像1 画像1
矢作幼稚園の園児たち130名が鴨宮中学校のグラウンドを使って各自で製作した凧を揚げに来ました。園児のにぎやかな声に、中学生もおもわず見とれていました。

「命の大切さを知る」出前講座の実施について

初冬の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は中学校の教育活動にご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、昨年度に引き続き、命の教育の一環として、神奈川県教育委員会子ども支援課をとおし、表記の講演会を実施することになりました。

1 内 容
(1) 演題「自分を大切にする生き方とは」(仮称)
(2) 講師 ヴィヒャルト 千佳こ 先生
(3) 日時 平成26年1月14日(火)13:35〜15:00
(4) 対象 鴨宮中学校2年生 および、その保護者

2 場 所    鴨宮中学校 屋内運動場

3 その他   ・当日は直接屋内運動場の玄関より入場ください。
 ・スリッパを用意してください。

重要 平成26年度新入生保護者説明会のご案内          (保護者対象)

画像1 画像1
平成26年2月7日(金)
13:50〜15:15 
本校体育館において
平成26年度新入生保護者説明会が開催されます。
筆記用具 上履きをご用意ください。
車での来校はご遠慮ください。
受付時間は、13:30〜13:45です。


なお、当日、西野 学先生を講師に迎え家庭教育学級を実施します。

アルミ缶回収

生徒会が毎月実施しているアルミ缶回収が本日8日から10日(金)までおこなわれています。ご協力をお願いいたします。

謹賀新年

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
地域とともにあゆむ鴨宮中学校をめざし、今年も全力で職員一同がんばります。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年にあたり次のようなことを考えてみました。皆様はどのようにお考えですか?

一年間健康で過ごすためにやるべきことは何か?
 自分が向上して行くためにがんばることは何か?
 鴨宮中学校をさらに良い学校にするためにできることは何か?

まずは実践あるのみ、全職員でがんばります、応援をお願いします!


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31