1228夕焼け

画像1 画像1
夕暮れは「その日のおわり」を告げてくれます。寂しいようで、実はホッとしてもいい幸せのときかもしれません…。ご多忙な世の中だからこそ「夕暮れ時」を大切にしたいと思います。人生にもやがて訪れることでしょう…。

昼下がり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日(水)の昼下がりの風景です。チューリップの鉢に水をあげていると、また新しい芽を発見しました。草木は文句ひとつ言わず淡々と生きています。少し見習って心を整えようと思いました。やはり「自然は師」です。

夕焼けへ浪漫飛行

画像1 画像1
画像2 画像2
美しい年末の夕焼けです。「…いつかその胸の中までも曇らぬようにRight Away 追いかけるのさMy friend…」。

1223夕焼け

画像1 画像1
何かが箱根山へ突進しているかのような夕焼けです。明日からの冬休みが充実したものになりますように…。

芽が出てきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「チューリップの芽が出ています」職員のひとりがわずかに頭を出した芽に気付きました。技術科教諭は保温のため不織布を、風に負けず設置していました。黄色い菜の花を帆として今にも出航しそうな船のようにも見えます。

今年のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス、各学年で今年のまとめが行われています。仲間と共につくり上げる時間がいかに貴重であるかが分かります。それぞれの「まとめ」にそれぞれの味が出ていました。

味わい深く

画像1 画像1
画像2 画像2
美術部製作のクリスマスツリー、3年生教室のカレンダー、生徒がつくる作品にはあたたかみと優しさがにじみ出ています。

楽しい時こそ落ち着いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休みに入る前のこの時期が、一番心が楽しい時かもしれません。その日を楽しみつつも、自分のやるべきことに落ち着いて取り組めるようにしていきたいです。

夕暮れの時

画像1 画像1
幾分、日が伸びてきました。冬至の日の夕焼けは箱根山の上に竜が顔を出しているようでした。ガォー!

大掃除 2

照明工事が終わり、2ヶ月掃除ができなかった体育館をきれいにしています。窓、床、出入り口の階段など分担して掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 1

1年間お世話になった校舎。
新年を気持ち良く迎えるために、心を込めて掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とても大切な訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、警察のスクールサポーターの方々を講師として「不審者対応訓練」が実施されました。各教室の入り口には、机や椅子でバリケードが作られました。職員も不審者を抑えるための身の使い方を学ぶことができました。とても大切な訓練であることを体感しました。

雨の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(木)冬至です。朝の古稀庵坂は雨でしっとりした趣でした。雨により紅葉の色彩がより鮮明に映りました。今年のまとめのときです。雨のように一粒一粒丁寧に過ごしていきたいです。

いろいろな取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4,5組教室では昨日のクリスマスパーティの新聞作り、タワシ製作、ふきん製作等、各自がそれぞれの課題に集中しています。4,5組のいろいろな取組が年末になり胸に蘇りました。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は「もうすぐクリスマス献立」です。「担々麺、ツナとキャベツのソテー、おたのしみデザート」をとてもおいしくいただきました。すべてに「ほんのりとした優しさ」が調合されていました。

3年生 社会の授業

「国の政治の仕組み」 〜裁判の判決を考えよう〜
裁判の在り方や裁判員制度の仕組みを学んでいます。裁判の映像から、もし自分が裁判員になったらどのように判決を出すか等グループで評議し、自分たちの意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな幸せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理室からはほのかに甘い香りが漂ってきます。家庭科授業にて、ほくほくのスィートポテトが焼き上がり、湯気の出る紅茶と一緒においしくいただく姿がありました。きっと心とお腹が幸せに満たされたことでしょう。

水曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
左から読んでも右から読んでも121、そんな数字の本日です。菜の花、2本の寄り添う帚、青空に流れる雲、それぞれが朝を迎え一日を過ごす準備をしているようでした。

夕暮れ時に…

画像1 画像1
「今日の自分を振り返る」というより「今年の自分を振り返る」季節となりました。寅年から卯年へジャンプアップを図りたいところですが、自分のペースで行こうと思います。夕焼けのように…。

再開します

画像1 画像1
画像2 画像2
予定よりも早く体育館の照明LED化工事が終わり、本日から掃除も再開されました。ものや空間には神様が存在しています。「ありがとう」の気持ちを大切に体育館での活動をスタートします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式・始業式 
4/6 入学式