• P1049472.jpg
  • P1049442.jpg
  • P1049425.jpg
  • P1049417.jpg
  • P1049415.jpg

リンク先へとぶようになりました

9月9日(月)に開催した明治大学史資料センターの所長さんらによる出張講義の様子を新着記事で紹介しています。その様子が掲載されている神奈川新聞の記事のURLと明治大学史資料センターのページのURLを公開していましたが、リンク先へとべなかったので、とべるようにしました。新着記事をご覧ください。

新着記事

  • P1049472.jpg

    夕暮れ

    金曜日の夕暮れどきは少しだけ気持ちがリラックスするようです。やや強めの風が吹いていますが、雲はのんびり泳いでいました。

    2024/09/20

    できごと

  • P1049442.jpg

    頑張りました!

    予選後のトーナメント戦では僅差で相手チームに勝利し、見事に2位リーグ優勝(全体では敢闘賞)となりました。緊張感のある中で、スーパーショットも飛び出し、見ていてドキドキする試合の連続でした。何より楽しく...

    2024/09/20

    できごと

  • P1049425.jpg

    ボッチャ大会

    小田原アリーナにて「小田原市、足柄下郡中学校総合体育大会パラスポーツの部、ボッチャ大会」が開催されました。フレッシュグリーンのTシャツには城南中のロゴがデザインされています。美術の授業で作成したもので...

    2024/09/20

    できごと

  • P1049417.jpg

    920朝の風景

    「暑さ、寒さも彼岸まで」、古人の言葉を信じます。敷地内には彼岸花が咲き始めました。しかし本日も猛暑日の予報です。自然の流れに任せながら週末を過ごしていきたいです。

    2024/09/20

    できごと

  • P1049415.jpg

    1年生国語科

    1年生国語科では「大人になれなかった弟たちに…」をテーマに班学習で学びを深めています。「戦争と飢え」については中学生になって理解を深めることができる内容です。文章を読み込み、自分のものとする過程で平和...

    2024/09/19

    できごと

  • P1049408.jpg

    楽しく英語に親しむ

    2年生英語科では、カードやICTを活用しながら分かりやすく授業が展開されています。班学習ではゲームを楽しむ感覚で英語力の向上が図られていました。

    2024/09/19

    できごと

  • P1049405.jpg

    城南美術館

    城南美術館には多様な作品の数々が展示されています。作者の心情が表現され、見る者の心をあたためてくれます。

    2024/09/19

    できごと

  • P1049400.jpg

    給食Time

    各クラスで、いつものように整然と給食の準備が行われています。本日のメニューは「ごんぎつねごはん」、油揚げとご飯の相性は抜群です。とてもおいしくいただきました。

    2024/09/19

    できごと

  • P1049394.jpg

    とてもおいしそうな

    4校時、3年生は家庭科で「お弁当作りのミニ発表会」に取り組んでいました。「大学に通う姉のために、つくねを作りました。中に刻んだレンコンを入れ、食感を楽しんでもらおうと工夫しました…」。画像に映し出され...

    2024/09/19

    できごと

  • P1049391.jpg

    2年生音楽科

    「勇気を出して、自分を信じて…」2年生の歌う「未来への旅」が廊下に響いていました。生徒の歌声が学校に力を与えています。外では蝉様が負けじと鳴いていました。

    2024/09/18

    できごと

  • P1049388.jpg

    蒸留

    1年生理科では「物質の状態変化、蒸留」をテーマにワインを煮沸する実験中です。理科室に入ると他の場所より温度がかなり上昇していました。実験を見つめる生徒のまなざしは真剣で理科授業の醍醐味を暑さの中で体感...

    2024/09/18

    できごと

  • P1049376.jpg

    朝、あいさつ運動

    朝の陽ざしをあびながら、生徒会役員選挙に向けてのあいさつ運動が展開されています。暑さの中ですが、礼儀正しくあいさつをしています。大人が見習うべき場面です。

    2024/09/18

    できごと

  • P1049373.jpg

    918朝の風景

    2年生が技術科で栽培中の土嚢鉢に防虫ネットが張られました。朝、水をあげる生徒はとても丁寧にジョウロやホースを扱っていました。その気持ちが大根に通じていくことは間違いありません。

    2024/09/18

    できごと

  • P1049369.jpg

    3年生理科

    3年生理科では、進化の学習で「用不用説」を扱っていました。指導教諭の投げかけに対し、生徒たちは自分の考えをしっかりした言葉で返していきます。「対話ができるようになる」これは中学生としての進化に他なりま...

    2024/09/17

    できごと

  • P1049361.jpg

    5校時、2年生技術科

    5校時、大根の間引きが2-2で行われました。指導教諭は一人ひとりの鉢に目を配り、指示通りにできていないと「自分の手でやり直しなさい」と声をかけ、最後まで確実に作業を進めさせます。授業にかける思いが大根...

    2024/09/17

    できごと

  • P1049353.jpg

    そこに「大根の味」

    事前説明を受け、外に出ました。知識を技術に変換する場面です。生徒たちには教諭の言葉が新鮮にしみ込んでいるため、スムーズに「間引き」を終えることができました。そして間引いた芽を口に入れます。「大根の味が...

    2024/09/17

    できごと

  • P1049352.jpg

    2年生技術科

    本時は大根の「間引き」がテーマです。なぜ「間引く」のか、「間引き」の仕方や肥料のあげ方が丁寧に解説されます。肥料により細胞が大きくふくらむ、ふくらむと細胞はもろくなり、モンシロチョウに食べられやすくな...

    2024/09/17

    できごと

  • キャプチャ.PNG

    小田原市公式チャンネルのショート

    小田原市公式チャンネルのショートで9月9日に明治大学史資料センターの所長さんらから三淵嘉子さんと甘柑荘を学んだことが紹介されています。ご覧ください。小田原市公式チャンネルのショートへ

    2024/09/17

    できごと

  • P1049333.jpg

    最上級生の姿

    3校時、体育館では3年生が保健体育でバレーボールに取り組んでいます。校内研究の公開授業ということで複数の職員が見守りました。身体も心も大きく成長した3年生の姿は頼もしく立派に見えました。指導教諭の言葉...

    2024/09/17

    できごと

  • P1049330.jpg

    箸置き

    技術科の授業が展開されている隣には箸置きが静かに置かれていました。丁寧に研磨され、ニスで仕上げに入っているようです。講義の内容が一つひとつの箸置きに凝縮されているように映りました。

    2024/09/17

    できごと

予定

  • 秋分の日

    2024年9月22日 (日)

  • 合唱特別日課開始

    2024年9月24日 (火)

  • 生徒会本部役員選挙立会演説会

    2024年9月25日 (水)

一覧を見る

ホームページ掲載資料

もっと見る