生徒会新聞「古稀庵」発行

本日(2/28)生徒会新聞「古稀庵」が発行されました。

3月献立表配付

本日(2/27)、3月の献立表を配付しました。

PTA広報第160号発行

画像1 画像1
本日(2/25)、PTA広報委員会より広報160号が発行されました。
広報委員会の皆さん、これまでの編集、どうもありがとうございました。

平成30年度PTA年度末総会議案承認の件

 本日(2/22)、PTA会員の皆様に、「平成30年度PTA年度末総会議案承認の件について」を配付しました。

3年生通知表相談日のお知らせ

本日(2/21)、3年生の保護者の皆様に通知表相談日のお知らせを配付しました。

最終下校時刻変更のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(2/16)より3月末日まで、部活動最終下校時刻が17時30分になります。
 日の入りがだいぶ伸びましたが、温かくなるにつれ、例年不審者情報等も頻繁に流れるようになりますので、地域の皆様の見守りをお願いいたします。
 中学校でも、道路の歩き方等指導はしておりますが、気になる登下校の様子がありましたら、ご指導いただけると幸いです。
 よろしくお願いします。
 

相談室だより・相談室便りの配付

 本日(2/13)、樋山スクールカウンセラーから、相談室だより(生徒向け)と相談室便り(保護者向け)が発行されました。

学校だより第11号配付

本日(2/6)、学校だより第11号を配付しました。

ほけんだより配付

本日(2/4)ほけんだより2月号を配付しました。
インフルエンザの流行が、城南中にもじわりじわりと押し寄せています。
本日全校で7名の生徒がインフルエンザで休んでいます。

2年学年だより発行

 本日(2/4)2年学年だより『相聞』を発行しました。

学校評価の結果をUpしました。

 12月にご協力いただきました、学校評価アンケート(保護者分)の集計結果を、学校概要のページに掲載しました。ご協力ありがとうございました。
 考察は6日配付予定の学校だよりに記載しますのでご覧になってください。
 評価結果は今後の学校経営に活用させていただきます。

卒業式のご案内配付

本日、3年生の保護者の皆様に第71回卒業式のご案内を配付しました。
卒業式は3月11日に挙行いたします。

本日(1/31)の配付物

本日(1/31)、PTA年度末総会・授業参観・学年学級懇談会のお知らせを配付しました。

 今年度の年度末総会については書面開催とさせていただきますので、お知らせのキリトリ以下を切り取り、必要事項をご記入のうえ、2月8日までに担任までご提出くださるようお願いします。

 6校時授業参観及び懇談会は実施しますので、ふるってご参会くださるよう併せてお願い申し上げます。詳細はお知らせをご確認ください。
 なお、授業参観については、設定日でなくとも公開しておりますので、どうぞいつでも参観ください。その際は職員室または事務室に一言お声掛けください。

児童虐待防止相談LINEについて

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、神奈川県より小田原市子ども青少年部子育て政策課長を通じて、「児童虐待防止相談LINE」周知用カードが送付されました。
 配布数が少なく、全校生徒への配布が不可のため、恐れ入りますが添付画像にて内容確認をお願いします。

PTA正副選出会議

 本日(1/31)、19時より正副PTA正副選出会議が予定されています。夕方雪になるかもしれないとの予報が出ていますので、気を付けていらっしゃってください。
 お忙しいとは存じますがよろしくお願いします。

本日(1/30)の配付物

本日の配付物

・環境整備への協力のお願い
 2/12 13:20〜14:20 ご協力をお願いします。
・1,2年チャレンジカード
・3年テスト成績表 

2月の献立表の配布

本日、2月の献立表を配布しました。
2月1日節分献立、12日受験生応援献立、14日バレンタインデー献立、28日桃の節句献立です。

インフルエンザへの対応について

 本校では1月24日現在、インフルエンザ罹患中の生徒は3名ですが、市内各学校においては学級閉鎖の学校も多く、警戒レベルとなっています。神奈川県でも警報が発令されたままの状態が続いています。
 本校の対策としては当面次のような対応をとりますのでご理解ご協力をお願いします。
 
 ・本日(1/25)から2月1日までの部活動朝練習を中止します。
 ・給食は班単位での座席にせず、前方を向いて食事します。

 なお、感染を防ぐため発熱、のどや節々の痛み等の症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での診療をお願いします。

おだわら駅伝競走大会

画像1 画像1
 1月20日(日)第12回おだわら駅伝競走大会が行われます。
 本校生徒が大窪、早川各チームの一員として出場予定となっています。
 大窪地区の2区(中学生区間)に1年生の阿久津さんが、早川地区の2区(中学生区間)に2年生の片野さん、3区(女子区間)に同じく2年生の金子さんが走る予定です。
 時間のある人はぜひ、応援をよろしくお願いします。
 区間と通過予定時刻は次の通りです。
 
2区(中学生区間) 市役所(8:45前後)から藤棚駐車場前(8:52前後) 
2.2Km 丹羽病院前の道を通ります。
3区(女子区間)藤棚駐車場(8:52前後)からひもの屋半兵衛(9:02前後)
2.8Km 国道1号線を走ります。

体罰調査実施のお願い

 本日、「学校生活全般における体罰の実態把握に関する調査」実施のお願いを配付しました。この調査は毎年小田原市教育委員会が行っているものです。
 回収は1月24日(木)までです。職員室前に選挙用投票箱を7:30〜17:00まで設置しますので、記載事項がある場合はその期間に入れるようにしてください。
 該当項目がない場合は提出の必要はありません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 職員あいさつ運動
3/2 育成会パトロール
3/4 学校評議員会
3/6 1・2年三者面談