携帯安全教室がありました。

画像1 画像1
本日の4校時に携帯安全教室がおこなわれました。

携帯電話やスマートフォンなどについてさまざまなお話をしていただきました。以下は生徒の感想です。

ケータイ安全教室を受けて、私も夜遅くまでスマホやSNSをやっているので、スマホの危険がよくわかったし、自分の家でもルールを決めて1日のスマホをいじる時間を調整できるようにしたいです。

7、8組 技術2

画像1 画像1
体育館の屋根の工事が終了し、柵が外されたので、体育館と倉庫の間を通るための、スノコを設置しました。このスノコは7・8組の生徒が技術の授業の時に製作したものです。電動工具を使用し、最後には防腐剤を塗り、頑丈に仕上げました。
体育科の松田先生にスノコを「初踏み」してもらいました。
松田先生は感激して、目に光るものが・・・

7・8組 技術

画像1 画像1
11月から、木材加工でティッシュケースの製作に取り組んでいましたが、本日ついに完成し持ち帰ることができました。罫書き・材料取り・接合・塗装など熱心に作業に取り組み、きれいな作品を作ることができました。側面には蜜蝋ワックスを塗り、柔らかなツヤを出しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31