白鴎中学校の様子を紹介しています。

2月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、カボチャのごまフライ、わかめラーメン、牛乳です。
 今日は、雪が降りそうに感じるほど寒い日なので。ホットラーメンはうれしい限りです。教室では、とても温かい状態で食べられることでしょう。かぼちゃフライも温かいので、そのおいしさも倍増します。一方、職員室では、この寒さのせいでスープや麺が一気に冷めてしまいます。生徒の給食準備から戻ってきた先生方のホットラーメンは冷し麺に、かぼちゃのフライも冷たいコロッケのようになっています。それでも、前島先生をはじめ職員室の先生方は何も言わずに完食しています。
 ちなみに、「今日の給食なら、ラーメン二玉はいける」「二玉食べれば、お腹が一杯になって、食後に余計なものを食べないから健康的だ」などと訳の分からないことを言っていたのは、おなじみの前島先生です。食べ過ぎは健康的ではないのに…。

2月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、マーボー豆腐、焼きシュウマイ(3個)、麦入りご飯、牛乳です。
 今日は、昨日に比べて気温が低めとなったので温かい汁物もよかったのですが、教室で食べる生徒のマーボー豆腐は、少しピリ辛で十分に温かいので、きっと生徒は満足したでしょう。ちなみに、明日のメニューはホットラーメンです。
 さて、この頃体調がすぐれなかった前島先生ですが、今日は完全に復活していました。職員室では、出張などでいない先生方の分を、前島先生のトレイに用務員さんが多めに盛りつけましたが、復活した前島先生の胃袋に一瞬にして吸い込まれていました。補足ですが、昨日、体調がよくなかったはずの前島先生はお腹だけは空くらしく、「お腹が空いて我慢できない」と給食直前まで口走っていました。もちろん昨日の給食も、一瞬でなくなっていました。

2月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ガイヤーン、ペンネのトマト煮、ロールパン、牛乳です。
 今日は、三連休中だらだらと過ごした生活(体調が今ひとつだったので)のお陰で見事に増量してしまった教頭先生は、用務員さんにお願いして給食の盛りつけを大幅に控えてもらいました。しかし、元気なくせに同じような生活をしていた前島先生は、出張などでいない先生方分のペンネを、何の躊躇もなく山盛りにしてもらって一瞬のうちに完食していました。四日ぶりの給食は、きっととても美味しかったのでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 2・3年始業式・着任式・入学式準備、入学式、PTA入会式
4/6 離任式、対面式、部長会1

お知らせ

HP掲載資料