白鴎中学校の様子を紹介しています。

4月30日(木) 運動会特別日課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(木) 運動会特別日課
 今日から運動会特別日課の開始です。5月1日(金)の全体練習の前ですが、今日は学年練習です。1、2校時が1年生、3校時が2年生、4校時が3年生の、それぞれの学年の運動会練習をしました。
 写真(上)は、1年生担任の小林先生が熱血指導中の「酒匂川の渡し」の種目練習風景です。
 写真(中)は、2年生の「レインボーブリッジ」です。竹の棒を一番しっかりと支えているのが角田先生です。運動会当日は角田先生の力は借りられません。
 写真(下)は、3年生の様子です。学年種目は「ミラクルタイフーン」ですが、今日は「全員リレー」の練習です。練習だから…、と手を抜いてはいる生徒がだれもいないところがさすがは3年生です。本番の16日(土)まで、“短期決戦”で、いかに集中して取り組めるか?が大きなポイントになります。3年生は中学校最後の運動会に燃えてください!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 授業参観1、3年修学旅行説明会、PTA年度始め総会、懇談会
5/1 運動会特別日課開始、1年心電図検査