白鴎中学校の様子を紹介しています。

4月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
4月22日(水) 今日の給食
 今日の給食のメニューは、肉団子のくずあんかけ、中華風炒め、さくら飯、牛乳です。
 “肉団子〜”は鶏肉を使ったチキンボールが一人6個ありました。とろーりとした甘いタレで美味しかったです。
 “中華風〜”は、たくさんの茸たち(たもぎ茸、まいたけ、しめじ)とモヤシ、キャベツ、人参、長ネギがハムと共に炒められ、ほのかなごま油の香りが食欲をそそります。
 “さくら飯”は、桜が入っているのではなく、いわゆる“茶飯”に似ています。炊いたときに“おこげ”があるはずなので、その“おこげ”も食べたかったです。
 静岡県西部では、具が何も入っていないこの“さくら飯”が、小学校の給食の定番メニューで、子どもたちの間では、「カレーを抜いてリクエスト1位」になるほどの大人気のメニューなんだそうです。小田原の中学校では何位に入るのか知りたいところです。 今日は、745キロカロリーとメタボの私にはちょうど良い給食となりました。ちなみに昨日の給食は744キロカロリーでした。今日も完食、ごちそうさまでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 授業参観1、3年修学旅行説明会、PTA年度始め総会、懇談会
5/1 運動会特別日課開始、1年心電図検査