委員会活動 能登半島地震に係る募金活動へのご協力ありがとうございました

先週の2月5日(月)から9日(金)まで、運営委員会の児童を中心に行われていた募金活動へのご協力ありがとうございました。


写真の場面は最終日の2月9日の様子ですが、


「募金へのご協力お願いします。」
という運営委員会の子どもたちの声に応じるかのように、

募金をする子の、
「お願いします。」

という募金しながらの声や、それに呼応するかのように、運営委員会の子からも、再び、
「ありがとうございました。」

という自然な声のかけ合いもあって、いろいろな意味であたたかい時間が流れていました。

こういうところも、下中の子どもたちのよさなんだろうなあ…と思っていました。


本日、2月14日(水)の放送で、運営委員会のみなさんから、募金額が合計43295円であったことや、募金は、日本赤十字社をとおして能登半島地震で被災した方々への支援へつながっていく、といった話もありました。

ご協力くださった方々、そして運営委員会として運営に携わったみなさん、どうもありがとうございました。


※関連記事 2月7日(水) 委員会活動 能登半島地震の募金活動について

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 国語タイム30 |SC来校(午前)
2/15 読み聞かせ(2,4年) | 英語専科
2/16 算数タイム29 |わかば級校外学習(コロナワールド方面)
2/17 下水道作品コンクール入賞及び表彰式14:00三の丸ホール
2/19 いじめアンケート(〜26日) | 英語専科・ALT | 橘中学校新入生説明会(6年児童参加)13:20受付 13:45〜

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料