豊川小学校の学校日記です。子どもたちの様子をご覧ください。

最近の出来事

画像1
画像2
画像3
今年もふれあい級の畑では、いろいろな物が収穫できました。5月にはジャガイモ、9月にはナス、トマト、10月にはさつまいも、落花生、12月には大根。収穫した野菜は、みんなで調理して、おいしくいただきました。中でもさつまいもで作ったスイートポテトと、大根で作った豚汁は最高においしくできました。職員室の先生方にも喜んでもらいました。今は、地域の方に教えていただきながら植えた玉ねぎが元気に育っています。他にもほうれん草、にんじん、いちご、お花は、チューリップ、パンジーを栽培しています。収穫の日が楽しみです。
 図工で作ったクリスマスツリーのオーナメントと、壁飾りです。みんなでクリスマスの話をしながら、楽しく作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 読書タイム
挨拶週間
下校指導
図書ボランティア4年
安全点検・時計調整
学年研
2/4 呼びかけ検討委員会
集会(エコロジー)
持久走記録会3年(1・2校時)
持久走記録会2年(3・4校時)
委員会活動
児童会写真撮影(赤)
2/5 読書タイム
給食費集金日
学習発表会(ふれあい級3・4校時)
学習発表会5年(5・6校時)
租税教室6年(5・6校時)
P常任委員会
P運営委員会
2/7 新入生説明会(鴨・千代中)

学校便り

保健便り

給食献立表(給食だより)

HP掲載資料