田起こしにむけて

4月13日(火)、地域の方(保護者)が、曽我小『どろんこ田』の田起こしに向けて、緑肥としてまいたれんげや、そのほかの草を刈り取ってくださいました。
上の写真は、刈り取る前(4/9)、中の写真は刈り取っていただいたあとのどろんこ田です。
下の写真のように、どろんこ田にはれんげの他に、昔の子供達が草笛を作って遊んだスズメノテッポウがたくさんはえていました。よく見ると、スズメノテッポウにそっくりなのですが少し大きく、花(砂粒のように小さい)の色が微妙に違うものがありました。
調べてみると、これは『セトガヤ』という草で、スズメノテッポウにたいへん近いなかまだそうです。写真の左がスズメノテッポウ、右がセトガヤです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30