栄養士より ☆うれしいおやつ☆

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。

突然ですが、おやつは好きですか?

おやつを食べるひとときは、心がリラックスしたり、笑顔になったり、疲れがとれたりしますね。

最近、「ジオジオのたんじょうび」という本を読みました。

〜らいおんのジオジオは、せいかじゅうでいちばんおかしがだいすき。
 「おれはあまいものがすきだなあ。おかしはうまいからなあ」
 あさごはんとおひるごはんとよるごはんをたべなくてもおかしをたべていればにこにこ しています。〜
                                  (本文より)

この童話では、おかしがたくさんでてきて、ひとつひとつのおかしを目に浮かべてしまいます。

動物たちは、ジオジオのためにいろいろな材料を集めてきます。

そして、最後は心がキュンとなるお話です。

みんなもときには、おやつを手作りして、おいしい味や香りのひみつを探ってみるのも楽しいかもしれないですね。以前、子どもたちとつくったレシピを紹介します。

  手作りおやつの簡単レシピはここから↓

  手作りおやつ簡単レシピ2はここから↓

おやつの時間は、大人にとっても子どもにとってもうれしいひととき☆
ただ、食べ過ぎてしまうと、肝心の3度の食事の時におなかがすかなかったり、ときには、むし歯ももできてしまうこともあります。

そこで、おやつの食べ方ワンポイントアドバイス☆

(1)時間を決めよう 
   ・・ながら食べはしないで、おやつは〇時と決められるといいね!
(2)量を決めよう 
   ・・お皿に食べる分だけ出して食べると、食べ過ぎないですむね!
(3)お茶やお水をのもう
   ・・口の中をそうじしてくれるよ!
(4)おにぎりやくだもの、ふかしいもなどもおすすめ
   ・・自然の甘さは、歯にやさしいね!

この中で一つ、一週間に一度でもチャレンジしてもらえるとうれしいです。

<先生方にインタビュー>

〜好きなおやつは何ですか?〜

木村教頭先生・・「ホワイトチョコレートがすきです☆」
鈴木先生  ・・「かっぱえびせんやくだものがすきです☆」

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30