ふれあいタイム

画像1
10月27日(木)の昼休みにふれあいタイムが行われました。
たてわり班で遊ぶ企画です。
運動場いっぱいに、児童が広がり、夢中になって遊んでいます。
「先生!6年生が速くて、つかまらないよ!」
見ると、6年生はスキップで逃げています。1年生にも捕まえやすいように、ということでしょう。でも、そのスキップの速いこと!
最後は、しっかり1年生に捕まっていました。1年生が6年生の手を取り、ニコニコしながら歩く姿は、とてもほほえましいものでした。

5年 復興米稲刈り

画像1画像2
10月26日、3,4校時に復興米の稲刈りをしました。
昨年の5年生から譲り受け、これまで、5年生が毎日世話をし、記録をしてきた復興米です。
今年は例年になく豊作で、たくさんのお米が採れました。
このお米を使い、復興の心をどのように広げていくのか、5年生はこれから話し合いをしていきます。

ふれあいミニコンサート

画像1
今日は「コールすみれ」「ベルすずらん」さんをお招きして、ふれあいミニコンサートが開催されました。
演奏曲目は「天国と地獄」「RPG」「365日の紙飛行機」等です。
ハンドベルの清らかな響き、そして透き通った歌声に、子どもたちもうっとりして聞き入っていました。

幼小中交流研究会

画像1画像2
10月19日
午前は学校公開日、午後は幼小中の交流研究会でした。
研究会では酒匂幼稚園、富士見小学校、酒匂中学校の先生方が授業を参観してくださいました。
全体会は教育研究所所長である柳下先生の講話です。
学びの大切さを実感しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

保健便り

給食便り