小学校体育大会

画像1画像2
お天気にも恵まれ、城山競技場にて小学校体育大会が開催されました。
この日のために、練習を重ねてきた6年生です。
練習の成果を発揮できた子。
悔しい思いをした子。
数々のドラマがあったようで、それぞれの心に残る大会となりました。
是非、この経験をバネにしてほしいです。
6年生、みんながんばったね!


玉ねぎの収穫

画像1画像2
今日は4年生とわかくさ級の児童が、玉ねぎの収穫をしました。
この玉ねぎは、毎年、小宮農園さんにお手伝いしていただきながら育てているものです。
大きく育った玉ねぎに、子どもたちから歓声があがりました。
収穫した玉ねぎは、これから給食にもでてきますよ!

5年 宿泊学習

画像1画像2画像3
6月14日、15日は5年生の宿泊学習でした。
この日のために、5年生は念入りに準備をしてきました。
カレー作り、キャンプファイヤ−等、みんなで協力して、一つのことを行うことで、友だちとの絆がより一層深まりました。
よい思い出がたくさんできたことでしょう。

プール開き

画像1画像2
今日の朝会はプール開きでした。
校長先生から、プールについてのお話しがあり、3名の児童代表者が、今年度の水泳の学習での自分のめあてや、がんばりたいことを発表しました。その後、担当の先生から、プールの使い方についてのお話しがありました。
今日は残念ながら雨のため、プールに入ることはできませんでしたが、これから天気のよい日には、元気な声がプールから聞こえてくることと思います。
事故やけがのないように、楽しく水泳の学習ができることを願っています。

5年生 復興米の田植え

画像1画像2画像3
本日、5年生が復興米の田植えをしました。
6年生から引き継いだ復興米。
いよいよ今年も田植えの時期を迎えました。
慣れない泥に足を取られながら、丁寧に植えていきます。
これから5年生を中心に、大切に育てていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30