学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

梅だより 2月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日から「小田原梅まつり」です。下曽我では曽我梅まつりが実行委員会により開催されます。曽我の梅林は、別所・原・中河原の各梅林からなり、そこには約35,000本の白梅が植えられているそうです。
 学校の周辺や通学路の梅もこの日を待っていたかのように開花しだしています。来週は寒さも少し緩むそうですので、梅の香も楽しみです。
 学校では来週、1・2・4年生が「小田原梅まつり絵画コンクール」に出品する絵を描きにいきます。また、3年生が今月24・25日にメイン会場のステージで総合学習「梅の学習」の成果を発表します。どんな絵が描かれ、どんな発表になるか・・・楽しみです。

似顔絵 2月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月19日の「6年生を送る会」の準備が着々と進められています。
 今日は1年生と6年生がお互いの似顔絵を描きました。6年生の描いたものはその場でプレゼントです。1年生が描いた似顔絵は、会場(体育館)の装飾のひとつとなります。とてもよい雰囲気で絵を描いていました。

梅だより 2月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   〈1月26日〉         〈2月5日〉

 地域では、「小田原梅まつり」の看板が立ち、11日の流鏑馬の会場準備が行われています。子ども達にとっては毎年の地域行事なのですが、梅の開花や香りはやはり気持ちを豊かにしてくれます。
 その一方で、まつりの期間は人や交通量が多くなります。自転車の乗り方等の交通安全について子ども達には話していますが、ご家庭でもご指導くださいますようお願いいたします。

寄せ書きづくり 2月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、朝の時間に6年生に贈る寄せ書きづくりを5年生が中心となり行いました。6年との思い出や6年生にしてもらったことを思い出しながら、心を込めて作成しました。5年生のリーダーシップも見事でした。6年生を送る会は2月19日(金)です。しっかりと準備をし、6年生はもちろん下級生にとっても心に残るすてきな会となってくれると嬉しいです。

集会(ふえおに) 2月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休み、集会委員会主催のふえおに集会が行われました。縦割り班ごとに集合した後、全校児童全員で一人のおにからはじめるおにごっこ(ふえおに)を行いました。
 3度行い、3度目のおにはサプライズで5・6年担任の先生でした。終わったあと、「つかまったけれど楽しかった。」「先生に追いかけられたのに、逃げ切れてよかった。」「学年を越えて遊べてよかった。」などの感想が発表されました。
1年生のおにが一生懸命、上学年を追いかけている姿が心を温かくしてくれました。 企画してくれた集会委員会さん、ありがとうございました。

第二回長縄大会 2月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間に、計画委員会主催の長縄大会の2回目が行われました。1月の寒かった日の休み時間も、よく練習に取り組んでいました。前回の記録を更新したクラスが多く、「新記録が出た。」と喜ぶ姿も見られました。
第3回の長縄大会は、3月2日に予定しています。各クラスともに記録に挑戦です。マイベストが出るように今こそ協力し合う時です!!

節分です 2月1日(月)

節分によせたなかよし級の製作と1年生の掲示物です。心の鬼にむかって「鬼は外、福は内」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29