こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

日光修学旅行2日目、歴史的文化財を見学しました!

輪王寺、東照宮、二荒山神社などを見学しました。
平成の大修理を終えたばかりの、美しい姿を見ることができました‼

日光駅から全員が列車に乗り、予定通り小田原へ向けて出発しました。
楽しい修学旅行も、あっという間に終わりです…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行、2日目出発!

画像1 画像1
2日目も日光は快晴です。
これから東照宮へ向けて出発です‼

日光国立公園を見学しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気に恵まれ、素晴らしい景色を見ることが出来ました‼

日光駅に到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
車中はおやつにトランプ、ウノなど楽しみ、お弁当も美味しそうに食べていましたよ!
これからバスに乗り、いろは坂を登ります‼

6年生 修学旅行へ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今日から修学旅行です。
全員無事、修学旅行専用列車に乗り込みました!
行ってきます‼

今年度初めての富水っ子活動

5月9日(火)

連休が明けて、だんだんと子どもたちも学校生活のリズムを取り戻してきました。

9日は長昼休みがあり、今年度初めての富水っ子活動を行いました。

まだ学校に慣れていない1年生のために、5年生が1年生を迎えにいきました。優しく手を引く姿に、心があたたかくなりました。

富水っ子班のリーダーになった6年生は、たくさんの下級生を前に緊張している様子でした。自己紹介のやり方を工夫したり、みんなの意見をまとめて活動を決めたりしていました。

これから1年間、この富水っ子班で絆を深めていきたいと思います。

画像1 画像1

ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度が始まり、早くも一ヶ月が過ぎました。
だんだんとあたたかな陽気になり、子どもたちも活発に外で遊んでいる様子を見かけます。

今年もまた、図書室の利用がスタートしました。
そこで、図書室での過ごし方や本の借り方など、司書の加藤先生から子どもたちに向けて話をしていただきました。

加藤先生の話を聞きながら、よく図書室を利用する子は得意そうに、本の貸し出し期間や貸し出し可能冊数を応えていました。反対に、高学年の子どもでも、初めて図書カードをまじまじと見たという子もいました。

加藤先生から、各学年に向けたおすすめの本の紹介もありました。
加藤先生が紹介する本はどれも魅力的で、いろいろなジャンルの本の話を、子どもたちは興味津々で聞いていました。
話を聞いて、さっそく紹介された本を借りた子どももいました。

いままでたくさん本を読んできた子も、まったく本を読んだことがない子も、この機会にさまざまな本に触れ、読書の世界を広げていってほしいと思います。

お世話になった先生方とのお別れ

4月6日(木)

この日は、富水小学校を離れる先生方との離退任式がありました。

代表の子どもたちが、お礼の手紙を読みました。

先生方のお別れの言葉には、どの子も真剣に耳を傾けていました。

最後には、子どもたちで花道を作って先生方を見送りました。

感謝の気持ちをしっかり伝えられた式になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

画像1 画像1
 富水小学校は、115名の新入生をを迎え新年度のスタートを切りました。
入学式では、2年生と6年生からお祝いの言葉が贈られました。

新年度が始まりました!

画像1 画像1
4月5日(水)

今日は、着任式・始業式・入学式がありました。

子どもたちは、新しいクラス、新しい出会いにワクワクドキドキな様子で登校してきました。

元気な子どもたちに会うことができて、とても嬉しかったです。

始業式での子どもたちの聴く姿勢は、これから過ごす日々への期待にあふれていました。

無事に新学年になり、これから新たな一年の始まりです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31