校内研究会(12月7日)

 今年度最後の校内研究会の全体会がありました。大学の先生をお招きして、子どもたちが生き生きと学び、自分たちで考えを深め合うことをめざして研究してきました。先生たちも子どもたちに負けず、日々勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箸づくり(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小田原の森林学習の一環で、5年生が箸づくりに挑戦しました。小田原の間伐材を利用した木の棒をかんなで丁寧に削っていきました。一人だと難しい作業でしたが、5年生は持ち前のチームワークを生かして、助け合いながら、素敵な箸を作り上げました。

なかよし班遠足(12月5日)

 6年生が夏休み前から計画を立て、何度も下見に行き、準備をしてきたなかよし班遠足を、今日行いました。「きらり広場」「富士見公園」「小田原城址公園」「しらさぎ広場」の4方面に分かれて、それぞれの場所に歩いていき、なかよし班で遊んできました。寒い1日でしたが、寒さに負けず、元気いっぱい遊んで、楽しい思い出をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アスリート派遣事業(車いすバスケット)11月30日

 5,6年生が、車いすバスケットボールを体験させていただきました。講師の方にお手本を示してもらって、実際やってみると、とても難しいことがわかりました。そんな体験を通して、講師の方の生き方・考え方を学んで、自分のこれからの生き方に役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(11月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日火曜日の3時間目に学習参観がありました。歌や器楽、ダンスを発表したり、作った物をプレゼントしたりしました。普段の授業の様子を見てもらったクラスの子たちは、いつもの力が発揮できたかな?

4色どろけい(11月27日)

 体育委員会主催で昼休みに全校どろけいをやりました。なかよし班の色に分かれて4色で行いました。みんないい汗をかいていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式
前期始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り