音楽鑑賞会(11月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市のアウトリーチ事業で、ピアノトリオの音楽鑑賞会が行われました。全学年を2つに分けた2回公演で、ピアノやバイオリン、チェロの音色を聴いたり、校歌を弾いてもらったり、一緒に歌ったり踊ったりしました。本物を聴ける時間があっという間に過ぎていきました。

稲刈り(11月15日)

 報徳ワーカーズさんのご指導をいただきながら、5年生が学校田の稲刈りをしました。どの子も始めは恐る恐る稲を刈っていましたが、慣れてくると手際よく刈ることができました。途中から、刈るだけでなく、刈った稲を束にしてひもで結ぶ子やはさかけをする子に分かれて、見事に全ての稲を刈り取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちだっこフェス2023(11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度PTAで、子どもたちに笑顔を届けたいと遊びの場を提供してくれました。校内を回る「謎解き」や5,6年生限定のドローンの操縦、体育館にはたくさんのブースがあり、箱積み、輪投げ、モルックなど、いたる所で子どもたちの歓声があがっていました。この日ばかりは、学校中が夢の国になっていました。

尊徳学習(4年)11月11日

 尊徳記念館の解説員の方に来ていただき、4年生は二宮尊徳のお話を聞きました。事前にDVDを見たりして、少し知識を入れていたので、解説員の方のお話がよくわかりました。二宮尊徳先生の教えを、4年生にはぜひ実践してもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二宮金次郎像除幕・贈呈式(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町田小学校に二宮金次郎像が贈られました。同窓会の方々がたくさんの寄付金を集めて作ってくださいました。今後、町田の子には、尊徳先生の教えが身近に感じられることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式
前期始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り