読み聞かせ(9月25日)

 町田小では、保護者の方々(元保護者を含む)が、月曜日の朝、時々読み聞かせをしてくださいます。今日は5年生の日でした。子どもたちは、楽しそうに聞いていたり、感想を発表したりして、心地よい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日からの週はあいさつ運動の週でした。事務局の5,6年生が中心になり、校門や昇降口で朝のあいさつをしました。誰にでも気持ちよくあいさつのできる町田っこになってくれるといいな。

SOSの出し方教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(金)に小田原市の派遣事業「SOSの出し方教室」を6年生が受けました。ストレスのことや対処の仕方を聞き、自分たちで出来るストレス対処法を考えました。これからの生活でみんなが「助けられ力」を発揮できるとよいです。

9月1日夏休み明け朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだ暑い中、夏休みが明けました。リモートの朝会では、校長先生から、だまし絵を例にした「ものの見方や考え方は一つではない」という話がありました。また、防災の日にちなみ、防災担当から関東大震災等の話がありました。最後に歯のポスターの表彰を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式
前期始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り