なかよし班給食&お別れ遊び(3月12日)

 なかよし班ごとに6年生と一緒に給食を食べて、その後一緒に室内遊びをしたいという5年生の願いを代表委員会にかけて、それが今日実現しました。そのため、給食の用意も遊びも5年生が中心になって、進めました。宝探しをしていたグループでは、6年生が宝を探すと、「今までありがとう」などの心の温まるメッセージが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マリンバ演奏会(3月7日)

 マリンバ奏者とピアノ伴奏者をお招きして、マリンバ演奏会が開かれました。1年生から3年生の子どもたちに数々の有名な曲を披露してくれました。子どもたちは一緒に歌ったり、手拍子をしたり、リズムに乗って体を動かしたりして、思い思いに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数年ぶりに全校児童が体育館に集まって、6年生を送る会を行いました。5年生が2か月以上かけて準備をして、この日を迎えました。各学年の出し物も心のこもった感動的な会になりました。

生け花体験(2月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生け花ボランティアさんのご厚意で、最近学年ごとに希望者が昼休みに生け花を教わっています。今日は2年生の希望者が会議室に集まりました。色鮮やかな花とその香りで幸せな気分になれます。

スマホ携帯安全教室(2月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小田原警察のスクールサポーターをお招きし、卒業間近の6年生にスマホ携帯安全教室を行っていただきました。すでにスマートフォンを持っている子も多く、どの子も自分のこととして真剣に聞いていました。卒業しても犯罪に巻き込まれないことを切に願っています。

箏体験(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こと(箏)の先生を講師に迎え、4年生がことを体験しました。お話を聞いた後、全員がことの前に座り、「さくら」を弾いてみました。最後にことの先生に「さくら」の変奏曲を弾いていただきました。

ホッピング解禁(2月8日)

 PTAで集めてきたベルマークで今年度ホッピングを買ってもらいました。休み時間に誰でも使えるように体育小屋に入れておくと、早速子どもたちが器用に乗りこなしていました。台数はあまり多くはないのですが、みんな順番に仲良く使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の日(2月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 温暖な小田原でも雪が降りました。ちょうど昼休み前にみぞれから雪に変わり、昼休みにたくさんの子どもたちが外に出てきました。地面に落ちるとすぐに溶けてしまう雪でしたが、校庭にたくさんの傘の花が咲きました。

大谷グローブ(1月29日)

 先週とうとう大谷翔平選手からのグローブが届きました。1週間は飾って全校児童と学習参観にお越しの保護者の皆さんに見てもらいました。いよいよ今週から1週間ずつ各学年で使えるようにしていきます。(最初は6年生から)子どもたちが少しでも野球に興味をもってくれたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古本市が始まりました(1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室でいらなくなった本を、欲しい子たちにもらってもらうために、今週は図書委員会が古本市を開きます。捨てるにはもったいない本が、図書室の机に所狭しと並びました。人気のある本には何人も希望者がいますが、来週くじ引きでもらえる人が決まります。

プログラミング(4年)1月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生がプログラミングの授業をしました。クロームブックの画面上でプログラムを組み、ブザーを鳴らしました。慣れてくると、カエルの歌などの簡単なメロディーを奏でるような設定ができるようになりました。

学習参観(1月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の学習参観がありました。国語、算数、道徳、音楽、総合、体育など様々な教科があり、個々の子どもたちの活動場面も多く、保護者と一緒にお菓子作りをする学年もありました。家庭数の70%以上もの保護者に参観していただきました。ご参観の保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生調理実習(1月16日・17日)

 5年生が家庭科でご飯とみそ汁の調理実習を行いました。みそ汁は煮干しでだしをとります。初めて経験する子も多く、慎重に頭とはらわたをとっていました。みそ汁は、グループでなく一人一人で作ります。じゃがいもと玉ねぎ、わかめと麩、大根と人参とねぎなど、さまざまなみそ汁ができ上がりました。
 ご飯は、5年生が自分たちで育てて収穫したお米です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察官にお話を聞きました(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、社会科の学習で小田原警察から警察官をお呼びして、お話を聞きました。警察の仕事についての話を聞き、たくさんの質問もしました。校庭でアクティブ交番も開いていただいたので、この街を守るちびっこ警察官がたくさん誕生しました。

書き初め(1月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が先陣を切って、体育館で書き初めをしました。寒い日でしたが、精神を集中させ、真剣に条幅に3枚大きな字を書きました。どの子もその子の良さが出るような素敵な字が書けました。

校内研究会(12月7日)

 今年度最後の校内研究会の全体会がありました。大学の先生をお招きして、子どもたちが生き生きと学び、自分たちで考えを深め合うことをめざして研究してきました。先生たちも子どもたちに負けず、日々勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箸づくり(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小田原の森林学習の一環で、5年生が箸づくりに挑戦しました。小田原の間伐材を利用した木の棒をかんなで丁寧に削っていきました。一人だと難しい作業でしたが、5年生は持ち前のチームワークを生かして、助け合いながら、素敵な箸を作り上げました。

なかよし班遠足(12月5日)

 6年生が夏休み前から計画を立て、何度も下見に行き、準備をしてきたなかよし班遠足を、今日行いました。「きらり広場」「富士見公園」「小田原城址公園」「しらさぎ広場」の4方面に分かれて、それぞれの場所に歩いていき、なかよし班で遊んできました。寒い1日でしたが、寒さに負けず、元気いっぱい遊んで、楽しい思い出をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アスリート派遣事業(車いすバスケット)11月30日

 5,6年生が、車いすバスケットボールを体験させていただきました。講師の方にお手本を示してもらって、実際やってみると、とても難しいことがわかりました。そんな体験を通して、講師の方の生き方・考え方を学んで、自分のこれからの生き方に役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(11月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日火曜日の3時間目に学習参観がありました。歌や器楽、ダンスを発表したり、作った物をプレゼントしたりしました。普段の授業の様子を見てもらったクラスの子たちは、いつもの力が発揮できたかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り