9月にまた会いましょう!

 今日で夏休み前の授業が終わりました。子どもたちは多くのことを学び、日々成長しています。
 明日から夏休みです。健康に気を付けながら、夏休みを充実としたものにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わぁー、すごい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がシャボン玉遊びをしています。自分たちで作った道具を使って、小さいシャボン玉や大きいシャボン玉作りに挑戦です。始めはなかなかうまくいきませんでしたが、こつをつかむと、どんどんできて、風に乗って飛んでいきました。

アウト?セーフ?

 2年生の体育の授業で、キックベースをしています。野球に似ていますが、ボールを足で蹴ります。ボールをよ〜く見て蹴ったり、蹴られたボールを取って一塁へ投げたりします。間に合うかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作物

 子どもたちが育てている作物です。1年生がサツマイモ、3年生がダイズ、4年生がヘチマ、5年生がコメを育てています。これから夏の日差しが強くなり、ぐんぐんと成長することでしょう。秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はロング昼休みで、なかよし班遊びを行いました。内容としては、1〜6年生までが12班に分かれ、ドッジボールやおにごっこ、陣地取りなどをして楽しみました。子どもたちの歓声が運動場や体育館で響いていました。

箸づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が森林学習の一環として、my箸を作りました。材料は小田原で育ったヒノキです。今日は、棒状のものをかんなで削ってお箸の形にし、やすりをかけました。この後、専門の方がニスなどを塗り、仕上げます。どんなものになって戻ってくるのか、楽しみですね。

ボールゲーム

 3年生の体育の授業です。4チームに分かれてゲームを行っていて、ルールはバスケットボールに似ています。チームで攻撃や守備の人を決めたり、パスをして素早く攻撃したりするなど、工夫も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お絵描き

 1年生がタブレットを使って、お絵描きをしています。今日で、まだ3回目ですが、子どもたちもだいぶ使い方に慣れてきました。今日は、タブレットを使って自分の好きな絵を描いています。どんな絵ができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3〜6年生の各クラス代表2名が、学校保健委員会に参加しました。今回のテーマは、「睡眠の大切さについて」でした。クラスで話し合ったことやその場で考えたことを伝えたり、保健委員会がまとめたことを発表したりしていました。一人一人、自分ができることに取り組んでいけるとよいですね。

はさみのアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工の授業です。白い紙をいろいろな形に切って、台紙となる黒い紙に貼っていきます。月と波を作って夜の海を表現したり、ゾウやキリンなど動物の世界を表したりしていました。子どもの想像力ってすごいですね。

病原体と病気

 6年生の保健体育の授業です。病気の予防として、発生源をなくし(薬品消毒、熱消毒など)、うつる道筋を断ち(換気、手洗いなど)、抵抗力を高める(早寝早起き、適度な睡眠、バランスの良い食事など)ことの大切さが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小田原市の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科の授業です。小田原市の土地の使われ方について学んでいます。畑、工場、住宅、商店、公園など、以前、町探検したことをもとにしながら町の様子をまとめています。どんな特徴があったかな?

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、火災を想定して避難訓練を行いました。防火扉や防火シャッターが、実際に下りているところを確認し、扉を開けて通り抜けました。下もよく見て歩かないと躓いてしまうことにも気づいたようです。

立ち上がれ!

 4年生の図工の時間です。今回のねらいは、高さのある作品(立ち上がる粘土)を作るため、「板状にする」「ロール状にする」「ひもにして重ねる」などの工夫をします。一人ひとりがどんな工夫をしているのか、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立つかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工の授業です。紙をいろいろな形に切って、台紙の上に立たせています。シロクマや家などに見立てるだけでなく、どうやって立たせたらいいかも考えながら取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)
4/6 着任式・前期始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料