団結!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が学年集会で、スポーツ大会を行いました。学年で4色に分かれて、玉入れや大玉ころがし、リレーなどを行い、5年生とのしての絆を深めたり、自主性を培ったりしました。

安全に!

 3・4年生が交通安全教室を行いました。小田原市の交通安全指導員の方が講師となり、自転車の乗り方や自転車の点検の仕方などについて、教えてもらいました。クイズに答えたり、実際に体を動かしたりしながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が新体力テストの長座体前屈とシャトルラン(往復持久走)を行いました。シャトルランについては、やり方を覚えるための練習でした。次回が本番です。記録が伸びるといいですね。

しろかき

 5年生が田植えの準備として、代掻きを行いました。プール近くにある田んぼの中に入って土を砕き、柔らかくしました。初めての体験に、子どもたちは大きな歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

何が必要?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の授業で、「植物の発芽と成長」について学んでいます。発芽に必要なものは何かを自分で考えて実験し、今日は、その結果や考察を黒板にまとめています。どのようなまとめになったのか、聞いてみたいですね。

クラブ活動

 今年度、初めてのクラブ活動でした。4〜6年生が集まって部長や副部長を決めたり、めあてや年間計画を考えたりしました。話し合いが終わったところは、さっそく活動に移りました。やる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こん虫の育ち方

 3年生の理科で、「こん虫の育ち方」を学習しています。チョウやバッタが卵からかえり、成虫へと変化していく様子を動画で見たり、育ち方の違いを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米づくり講習会

 5年生が米づくりを行うので、ゲストティーチャーをお呼びしました。田植えの仕方や収穫の際の作業だけでなく、おにぎり1個の中にあるお米の数(約2500粒)や1俵の重さ(約60kg)、学校の田んぼで育てたらどれくらいの米が収穫できるか(約24kg)などを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度は行うことができませんでしたが、異学年交流のよさを考え、今年度は仲良し班活動を行います。6年生がリーダーとなり、自己紹介をしたり、遊んだり(なんでもバスケット、宝探し、椅子取りゲームなど)していました。楽しめたかな?

ティーボール

 4年生が体育の授業でティーボールをしています。まだ始めたばかりなので、今日はバッティングの練習です。みんなは、少し離れたところから見守っています。遠くまで飛ばせたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貸してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの図書室です。今日は、雨なので校内で過ごしていますが、比較的少ない人数の図書室です。次第に本が好きな人が集まってきます。図書委員の6年生は、貸し出しの仕事を一生懸命にしています。

なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が体育の学習で、なわとびをしています。短なわとびで「前まわし」、「後ろ回し」、「あやとび」など、いろんな跳び方に挑戦しています。長なわをしている子もいます。高くジャンプ!

タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が学習用端末を使って学習しています。今日は、ICT支援員の方も教室に来ています。子どもたちは、教え合いながら、夢中に操作しています。

比例の関係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業です。数字を当てはめながら、一定の法則を見出しています。比例か比例ではないのか。一生懸命に考えています。

リレー

 今日は、1年4か月ぶりの学習参観でした。4年生が体育の授業でリレーをしています。相手チームに勝つことよりも、自分たちのチームのタイムを縮めようと練習し、タイムアタックしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が畑にサツマイモの苗を植えました。一人一人が丁寧に植え、土をかけ、水をまきました。これから、水やりなどの世話も大変ですが、秋の収穫が楽しみですね。

避難訓練

 新年度になって、初めての避難訓練を行いました。地震が起こったのち、津波が来ることを想定して屋上に避難しました。1年生も6年生も慌てず、静かに、順番を守って避難できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな曲かな?

 2年生の音楽の授業です。鍵盤ハーモニカの練習をしています。今後、「きらきら星」「カエルの合唱」「子ぎつね」などを演奏していくそうです。(そういえば、今日の給食は、○○○○ごはんでした。)上手に演奏できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)
4/6 着任式・前期始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料