かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」場所へ(5/8)

先週末、石川県で起こった大きな地震のニュースを聞いて、今日の避難訓練のことを考えました。今日の訓練は、大きな地震が起きたときの姿勢の取り方、避難経路、避難場所を理解することをねらっています。9:35、合図の放送が流れました。3階の教室を見ていたのですが、子どもたちは地震で揺れていることがわかると、さっと机の下に潜りました。緊張感が伝わってきます。揺れがおさまり、津波に備え3階へ移動してくる子たちもおしゃべり一つせず、避難教室へ歩きます。担任はガラスが割れた際に破片をはきとるためのほうきを持って移動します。
校長からは地震が起きたときに身を隠す場所について3つポイントを伝えました。1つ目は「落ちてこない場所」です。校内なら蛍光灯や棚の荷物などが考えられます。校外なら屋根瓦なども心配です。2つ目は、倒れてこない場所です。校内の棚などは全て転倒防止の処理がされていますが、校外ではブロック塀や樹木などが心配です。3つ目は「移動してこない場所」です。10年前の地震のとき、体育館のステージにおいてあったテレビがごろごろと動いていたことを思い出しました。
また、本校の学区では東海道線よりも海側は津波の被害が大きいことがハザードマップからわかります。登下校中に地震があった際には、学校へ来るよう指導しました。本校は大地震の際、広域避難所となります。ご家庭でも大きな地震が起こった際の行動について話題にしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班顔合わせ(5/2)

早川小学校では、1年生から6年生の児童15名程度で構成されるなかよし班があります。朝学習の時間にその顔合わせを行いました。6年生は1年生を迎えに行きます。やさしい6年生のことが1年生は大好きです。
それぞれの集合教室では、6年生が進行します。班のメンバーの名前と顔を覚えることが今日のめあてです。一人一人自分の名前と学年、好きな色や食べ物、遊びの話をします。まずは6年生が見本を見せます。みんなの前で発表するのが不安な子には、6年生が寄り添い聞き取って、代わりにみんなに伝えていました。みんな新しいメンバーとの出会いを楽しんでいました。
シンクをつとめた6年生に話を聞くと「緊張しました。はじめうまくまとめられるか心配でした。」「1年生が発表するとき、ついてあげられたのでよかったです。」と少しホッとした表情で話してくれました。5月25日(木)のふれあい遠足はなかよし班で歩きます。楽しい思い出がたくさんできるといいですね。
6年生は連休明けの9日から修学旅行に出かけます。心優しい1年生は、みんなが楽しく安全に旅行できるようにお守りを作ってくれました。6年生だけでなく引率する職員にも作ってくれました。とても温かい気持ちになりました。1年生にみんなありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『まんじゅうこわい』

図書室にある本を、学校司書が紹介します。


■町内のわかいもんがあつまって、それぞれ自分のきらいな「いきもの」を言い合うことになりました。

■みんながそれぞれきらいなものをひろうした最後に、松つぁんは「まんじゅう」がこわいと言い出します。

■人をくった松つぁんのちゃっかりぶりは、何度読んでも笑えます。



『落語絵本 まんじゅうこわい』
 川端誠
 (クレヨンハウス)
画像1 画像1

学習を自分ごとに(5/1)

いよいよ5月が始まりました。つい先日、新年度が始まったばかりのような気がするのですが、月日がたつのは早いものです。
午後、5年生の社会科の学習を見に行きました。担任「日本の一番南の島はどこだっけ?」、児童「沖ノ鳥島です。」、担任「ここは日本にとって大切な場所なんだよね」、児童「EEZ」、担任「日本語で言うと?」、児童「排他的経済水域」、その後も「サミット」や「G7」など担任と子どもたちのやりとりは続きます。担任「気候って何だろう?」、児童「天気とか」、児童は辞書で調べます。「ある地域の気温や雨量などの変化の様子」、子どもたちは新しい言葉を一つ獲得しました。担任「日本のどこでも同じなのかな?」、児童「赤道に近いところは暑い」「緯度」、子どもたちは生活経験や既習の知識をつぶやきます。今日の授業は子どもたちとのやりとりの中で、子どもの声をつなぎ合わせ「日本の気候の特徴を調べよう」というテーマになりました。単に与えられた課題ではなく、みんなと一緒に作った学習課題は自分事として夢中になれるようです。その後、子どもたちはクロームブックを使い、自分が選んだ地方の気温や降水量について調べます。必要な情報をキャプチャし、スライドを作っていきました。情報収集の仕方はまさに令和の授業です。次の時間はみんなが集めた各地方の気候の情報を読み解いていくようです。きっと自分なりに日本の気候の特徴について考えを持てることでしょう。
放課後、職員は遠足で出かける一夜城まで下見に行きました。安全確認のため歩いて山を登ります。気持ちのいい汗を流すことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31