かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

『ウエズレーの国』

画像1 画像1
図書室にある本を、学校司書が紹介します。


■仲間はずれにされていた少年ウエズレーが、夏休みの自由研究に「自分だけの文明」をつくりだすという壮大な物語。

■自分だけの作物を育て、自分だけの服を作り、「遊び」を考え出し、「文字」まで発明します。



『ウエズレーの国』
 ポール・フライシュマン 作
 ケビン・ホークス 絵
 千葉茂樹 訳
 (あすなろ書房)

『空の探検記』

画像1 画像1
ちょっと大きな本を、学校司書が紹介します。図書室にあります。


■空を探検して、自然のふしぎを感じよう!

■国内外を巡り、空の現象を探求して写真や映像に記録してきた「空の探検家」・武田康男さんが、天気のふしぎ、自然の美しさをあますことなく伝えます。


『空の探検記』
 武田康男 著
 (岩崎書店)

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科です。どのようなものが磁石をひきつけるのか、実験した結果をまとめています。
10円玉は? アルミホイルは? 近くで見せてくれました子がいました。ありがとう。

今年度もたくさん収穫しました

画像1 画像1
先日、わかあゆ級が学年園の手入れに来ました。夏にはトマトやピーマンなど野菜をたくさん収穫できましたね。残った茎や支柱を抜いて、あとかたづけです。

また春から、いろいろな植物を育ててくださいね。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が話し合いをしていました。遊びのやり方を相談中。司会者も、てきぱきと進めています。

「〇〇さんの班と同じように、□□がいいと思います。」発表された意見を書記が黒板に書いていました。


3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数で、分数を学習中です。

分数どうしの計算のしかたを、何人かに紹介してもらうようです。うまく図に書いて説明できたでしょうか?

パンジー

画像1 画像1
学校にパンジーの苗を寄付していただきました。さっそく、環境委員がプランターに植えて、休み時間に水やりもして育てています。

通りがかったら、「きれいに咲いてるね」と観賞してくださいね。

1年生

画像1 画像1
1年生の帰りの会です。今日の司会者が前に出て、「机の整頓をします」「先生のお話です」と、てきぱき進めています。

恵方巻き給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日は節分です。この日の給食は、恵方巻きだったので、みんなで今年の恵方(南南東)を向いて静かに食べました。他の学年はどうしていたかな? みんなにご利益がありますように。

『ぱんつくったよ』

画像1 画像1
図書室に新しい本が入りました。


■ことばのくぎるところをかえると、意味がかわってしまう。

 「ぱんつくったよ」

 「ぽけっとからとりだします」

■楽しいことばあそびの絵本です。


『ぱんつくったよ』
 平田昌広 作
 平田景 絵
 (国土社)

『にげてさがして』

画像1 画像1
図書室に、新しい本が入りました。


■「にげちゃダメ!」と言われることが多い世の中ですが、どうするかは自分で決めていいし、自分で決めること。

■「逃げずに戦うことの大切さを説くお話」がある一方で、「逃げることで新しい可能性に出会うお話」があってもよいのではないか。著者のそんな思いが込められた絵本です。


『にげてさがして』
 ヨシタケシンスケ
 (赤ちゃんとママ社)

ご参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5校時は授業参観でした。授業だけでなく、今までの授業で作った作品や掲示物も見ていただけたことと思います。参観してくださった皆さま、ありがとうございました。



そうじ時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の片付けを終えると、掃除の時間です。掃除中の子どもに「昨日は風が強かったから、砂が多いね」と話しかけると、「いつもだよ」と教えてくれました。確かにそうですね。

モップをかけている1年生の近くにいるのは、6年生です。数人ずつ交流して、一緒に掃除をしています。

みんなできれいな学校にしています。

5年生 Amazon見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(木)社会科の学習で、「Amazon Japan 小田原フルフィルメントセンター」の見学に行きました。

アマゾンを利用したことがある人も多く、「どういうシステムで商品が届くのだろう」「商品はどうやって管理されているのかな」など、みんな課題を持って見学しました。

センターでは、商品がベルトコンベアに流れていく様子、レーザーでバーコードを読み取るシステムなど、自動化されたオペレーションにみんな驚いていました。

「同じ種類の商品が大量にあった」
「商品の図書館みたいだった」
「エレベーターがかわいい。オフィスがすてき」
見学の最後には、梱包(こんぽう)の体験活動をさせていただき、国内最大の物流拠点である小田原から全国に発送されていることを知り、物流に興味が高まりました。

環境デー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「環境デー」です。朝活動の時間に、全校でグラウンドの落ち葉拾いや石拾いをしました。

ふだんから校務用員さんがこまめに掃除をしてくれているので、もう落ち葉はないのではないかと思っていた子もいたようです。

グラウンドのすみずみまで行ってみると、それでもたくさんの落ち葉が集まりました。石もたくさん拾いました。またきれいなグラウンドになりましたね。

3年生(その2)

手に持っているのは、マシュマロとさつまあげです。さつまげは、社会「工場ではたらく人と仕事」の見学でお世話になった土岩蒲鉾さんのさつまあげです。炭火であぶると、また一段とおいしく感じられました。(もちろん黙食は徹底しましたよ。)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生(その1)

社会「昔の道具のうつりかわり」で、七輪を使う体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の書写で、硬筆の漢字練習中です。

テレビモニターをじっと見ている子がいますね。ノートにまるつけをしている先生の手元が拡大して映されています。
ある子へのアドバイスを、他の子も見たり聞いたりできるのが便利です。

『きょだいなきょだいな』

画像1 画像1
図書室にある本を、学校司書が紹介します。


■広い野原の真ん中に、巨大なものがさまざま出現し、子どもたちがそこで自由に遊び、奇想天外な出来事をまきおこします。


『きょだいなきょだいな』
 長谷川摂子 作
 降矢なな 絵
 (福音館書店)

『はてしない物語』

画像1 画像1
図書室にある本を、学校司書が紹介します。


■少年バスチアンは、いじめられて飛び込んだ古本屋さんで『はてしない物語』という本に出会います。

■バスチアンは本の中の登場人物に話しかけられ、ついにお話の世界ファンタ−ジェン国の中に入り、国の危機を救った英雄になってしまいます。

■はたしてバスチアンは、その後どうなるのでしょう。


『はてしない物語』
 ミヒャエル・エンデ 作
 上田真而子/佐藤真理子 訳
 (岩波少年文庫)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31