かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

着衣泳〜3.4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全学年が着衣泳を行いました。服やくつ(くつした)をはいて水に入ったときの感覚をつかむと共に、そのときの対処の仕方を身につけることが目的です。これから夏にむかい、海や川でおぼれそうになったとき、どうしたら命を守ることができるのかを体験しました。
 子どもたちは、服のまま水に入って、体が重くなり、動きにくくなることを感じました。そして、服に空気を入れたり、ペットボトルやビニル袋を使うと浮くことができることを知りました。
 子どもたちのかけがえのない命が失われることがないよう、しっかり身につけてほしいです。写真は、3.4年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31