かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

「おもしろかったね」(5/26)

元気な子どもたちの姿からは、昨日の遠足の疲れを一切感じませんでした。ついつい腰をさすってしまう自分が情けないです。
今日の昼休み、カシュカシュクークーさんによるおはなし会がありました。「カシュカシュクークー」とは、フランス語で「いないいないばあ」という意味だそうです。今日は、1,2年生の児童が参加しました。キャベツの手遊びや「ながーい おはなの ブタさん」の読み聞かせ、奈良の大仏さんの手遊び歌、「しりとり だいすきな おおさま」のパネルシアターなど盛りだくさんのメニューでした。手遊び歌では「なーらのなーらの大仏さんに、すずめが3羽とーまったー」という歌に合わせて体を動かします。何度か繰り返すと、みんな要領がわかったようで盛り上がります。パネルシアターは、しりとり遊びが入ったおはなしをペープサート劇で見せてくれました。「おおさま」−「まり」−「りんご」だんだん子どもたちの声が大きくなってきます。「ゴリラ−」とても楽しそうな声が響きます。帰りにはお土産にチョウチョのプレゼントをいただきました。ありがとうございます。
会場を出る子どもたちから、「おもしろかったね」「ほんと、たのしかった」と話す声がたくさん聞こえました。早川っ子はおはなし大好きです。次回、夏のおはなし会は6月末に実施の予定とのことでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31