本校の沿革

下中小のあゆみ
明治 6年 前川村常念寺に崇廣館を創設、第三支校を小船東の越中村信治氏方に創設。
明治12年 独立して小船小学校と改称。
明治15年 児童数増加により源長寺に移転。
明治24年  現在地に校舎を新築移転し、9月1日を開校の日とする。
明治25年  高等科を併設し、尋常高等下中小学校と改称。
大正12年  下中尋常高等小学枚と改称。関東大震災により校舎倒壊、理科室から出火し全焼。
大正14年  新校舎落成。
昭和17年  下中国民小学校と改称。
昭和22年 下中村立下中小学校と改称。
昭和26年  校歌を制定し、図書館を開館。
昭和30年  町村合併により橘町立下中小学校と改称、33年に南校舎落成。
昭和37年  北校舎落成。橘町立下中幼稚園を併設。
昭和38年  中庭噴水、庭園造成。ロータリー完成。
昭和39年  作文の研究発表。学校給食開始。
昭和41年  岩石園造成。(昭和5年卒業生)
昭和42年  孫の勉強を見る会を開始。
昭和45年  屋内運動場完成。
昭和46年  小田原市と合併し、小田原市立下中小学校と改称。全教室にストーブ設置。
昭和48年  運動場拡張、プール竣工。
昭和51年  校舎建設促進委員会発足。
昭和53年  下中幼稚園独立。
昭和56年  北側運動場(3,571?)完成。
昭和57年  鉄筋コンクリート校舎第1期工事完成。(3,755?)
昭和58年  第2期工事完成(12月)。
昭和59年  運動場・庭園・観察用池完成。遊器具増設復元・岩石園復元。
平成 2年  プール改装のため旧ブール解体。
平成 3年  ブール竣工(7月)。開校百周年記念式典(9月1日)。開校百周年記念碑建立。
ビデオプロジェクター等視聴覚室備品整備。陶芸用焼窯購入。「わかば級」新設。
平成 5年  社会科・理科・生活科の研究委託及び研究発表会(小田原市教育委員会)
「わかば級」2学級に。
平成 7年  コンピューター室完成。
平成 8年  TVK「教師の時間」(防災教育)ビデオ収録。
平成12年  ランチルーム給食開始(10月)。タイムカプセル埋設(12月)。
平成13年  屋内運動場の耐震工事及び床工事。校内LAN整備。
開校110周年 屋外時計設置(5月)。記念式典(9月)。非常警報装置、門扉、フェンス設置。
平成15年  わかば3組(肢体不自由児学級)新設
平成16年 1年生35人以下少人数学級の実施(3学級に)
研究発表会(コミュニケーション能力を高める指導)
平成18年  体育小屋を建て替え。
平成19年 屋内運動場屋根防水改修工事並びに照明改修工事実施。
平成20年  橘中学校区幼・小一体教育研究会開催。
スクールボランティア活動に図書ボランティア新設。
平成21年  魅力ある学校づくり事業として「一輪車練習台」設置。
平成22年  未来へつながる学校づくり推進事業により「腐葉土タンク」新設。
平成23年 開校120周年記念式典(9月)。
平成24年 全校遠足実施(11月)。一斉下校・安全指導。遊具の一部補修。
平成25年 防犯カメラ設置(8月)、受水槽工事(8月)
平成26年 屋内運動場吊り天井撤去工事(10月〜12月)
平成27年 3階階段転落防止柵設置
平成28年 わかば4組設置、西校舎屋上雨漏り防止工事、体育館渡りスロープのコンクリート化工事
平成29年 トイレの洋式化工事、太陽光発電パネル設置
令和元年 普通教室にエアコン設置
令和2年 ICTネットワーク工事
令和3年 開校130周年記念 屋内運動場一文字幕設置