学校日記

生徒総会冊子の「総会宣言」

公開日
2020/06/26
更新日
2020/06/26

できごと

 本日行われた生徒総会の冊子にある「総会宣言」の記載を紹介します。以下原文です。少し長いですが御一読ください。

 生徒総会は、全校生徒が今年度の酒匂中学校をどのように創っていくのか、ここにいる皆で確認する場です。生徒会本部の活動、学年委員会や専門委員会の活動がこの場で承認されました。
 次に為すべき事は決めたことを実行することです。そしてそれらを実行する為に、この場にいる全員が、共通の意識を持ち生活していく。それこそが「酒匂中学校生徒会」の大本となります。
 しかし、目的が同じであっても、やるべきことは人それぞれ異なります。集団の先頭に立ち、他を引っ張っていく人。他を励まし雰囲気を良くする人、ひたむきに努力を続ける人。ここにいる全員が自分の役割を自覚し、それを全うすることで、総勢403名の「酒匂中学校生徒会」は成立します。
 2020年2月28日、突然の休校措置。あの日から、私たちの大切な日常が無情にも失われることとなりました。クラス解散までの最後の1ヶ月、新入生にとっては小学校生活最後の1ヶ月、それぞれが別れをを惜しみながら過ごすはずであった最後の1ヶ月間を過ごすことは許されませんでした。残念でなりません。
 新年度になっても、休校の日々が続き、世の中にも暗い雰囲気が漂うようになりました。先の見えない不安に怯えながらも私たちは今日を生きています。
 酒匂中学校生徒会の皆さん、こんな時だからこそ私たちは希望を捨ててはいけません。今日この場で決めたことを実行する為に、ここにいる生徒・職員全員が前向きに日々を過ごしていかなければいけません。どんな時も、私たちは笑顔で日々を過ごしましょう。私たち酒匂中生は、目的達成に向けて笑顔を絶やさず生活していくことをここに誓います。

令和2年6月26日
小田原市立酒匂中学校生徒会一同


 「総会宣言」は以上です。酒匂中学校は過ぎ去った過去を見るのでなく、これからやってくる未来だけを見て、日々邁進してまいります。保護者の皆様、地域の皆様今後ともよろしくお願いいたします。
 酒匂中学校の生徒は頑張っています!