学校日記

平和を考える集い

公開日
2015/10/27
更新日
2015/10/27

できごと

 10/26(月)18:30、小田原保健センターにて「平和を考える集い」が開催されました。これは、酒匂中学校区青少年健全育成協議会が主催となり、戦後70年の節目に、「戦争と平和について考える」ことを目的にしています。
 夏休みに小田原市内の中学生(各校2名)が広島を訪問し、平和の大切さを学習してきました。酒匂中学校では、原優斗さん、栗原こゆるさんが代表として参加したので、まずは、その訪問報告を行いました。
 続いて、中学生の時に小田原で終戦を迎えられ、戦争を体験した宇佐見ミサコさんと中学生2名でのパネルディスカッションがありました。戦争を体験した方からこれからの日本を担っていく若い世代に、平和のありがたさ等について、熱く語り継がれていくことが必要だと感じました。