生徒科学展で優秀な成績
- 公開日
- 2015/09/21
- 更新日
- 2015/09/21
お知らせ
9/19(土)〜23(水)、小田原市民会館において、生徒科学展が開催されています。酒匂中生徒の力作が出展されており、優秀な成績を収めています。
出展した作品及び入賞作品は次のとおりです。
1 落花生の葉の就眠運動 Part4 〜就眠運動をずらすには〜
小嶋 美穂さん 「教育長賞」○県科学展出展
2 受動歩行ロボット 〜安定な歩行条件の探索〜
奥山 遥さん 「教育研究会長賞」○県科学展出展
3 箱根山の噴火の調査と噴火/地震の研究
野口 志恩さん 「金賞」○県科学展出展
4 果物・野菜中のビタミンC−ヨウ素による滴定−Part2
神山 歩夢さん 「銀賞」○県科学展出展
5 飯泉取水堰の必要性 佐藤 史都さん
6 レーザー光線で食塩水の濃度を測定しよう 前田 季希さん
7 変化球は、なぜ曲がるのか 早野 孝太郎さん
8 野菜★果実を使ったエコな酸・アルカリ実験 沖 夏実さん
9 日焼けと日焼け止めにまつわるエトセトラ。 柏木 春香さん