体育発表会(10月18日)
- 公開日
- 2020/10/18
- 更新日
- 2020/10/18
できごと
1日順延となった体育発表会が行われました。雨に加え12月並みの気温の昨日と比べると、今日は多少の肌寒さはありましたが、運動に適した天候になりました。
「体育発表会」という名のとおり、普段の体育の授業で学習してきた徒競走・リレー・表現(ダンス)を、学年やブロック(低・中・高学年)で発表しました。また、児童会の子供たちの創意工夫を凝らした児童会種目も行いました。
例年の運動会とは種目数、時間などが縮小されましたが、子供たちは各種目の中で生き生きと自分のベストを発表していました。
例年の運動会とは異なる点がもう1点ありました。それは、リレー・表現の前に各学年の代表児童が意気込みを発表したことと、終わりの会の中で、各学年一人ずつ感想を発表したことです。
意気込みでは、今までがんばってきたことや見どころ、めあてなどを種目前に伝えました。
終わりの会では、感想を募ったところ、多くの子供たちが手を挙げました。「本当は運動会がやりたかったけど体育発表会をやってよかった」「みんなと一緒にできたことがよかった」「練習ではうまくいかなかったけど本番がんばることができてよかった」など、体育発表会でも満足したことが分かる感想を聞くことができました。
新型コロナウイルス感染症対策のために運動会を縮小するにあたって、最も心配したことが子供たちに満足感・達成感を味わわせることができるかどうかでした。しかし、先述のような感想を聞くことができ、大変うれしく思いました。
最後にPTA本部、学年委員会、広報委員会の皆様、運営の手伝い等ありがとうございました。