人権移動教室(5・6年)
- 公開日
- 2018/01/23
- 更新日
- 2018/01/23
できごと
1月23日に横浜国際人権センター会長の杉藤旬亮氏を講師にお迎えして、「人権移動教室」を行いました。「人権」というと難しい内容のように思いますが、とても分かりやすく5・6年生が理解できるように話していただきました。
「自分の人権を守る」ためには、「他の人を大切にする考え方」になりきること。その考え方を実行するためには、努力して練習していくことが大切なこと。だから、「電車やバスで席をゆずるなど、自分の身近なことから始めよう。」ということ。など、自分達の生き方を見直し、考える、大変良い投げかけをしていただきました。
また、「国境なき医師団」の活動を通して、世の中には、人のために大変な仕事をしている人がいることや、私達は気づかないところで誰かに助けてもらっていることなども教えてもらいました。
たくさんのことを知り、感じた1時間でした。ぜひこの学び感じたことを「行動」に移し、自分のために他人のために、より良い人生を創っていってほしい願います。