学校日記

ひと針に心をこめて

公開日
2017/12/22
更新日
2017/12/22

できごと

12月21日

5年生は家庭科の授業で
「裁縫」の学習をしています。

初めて針や糸を手にする子もいて、
とても楽しみにしていたようでした。

12月は、フェルトを使って
「ポケットティッシュ入れ」を作りました。

折り紙や画用紙を扱う工作とは、またちょっと違って
布や針の扱いに苦戦している様子でしたが、
みんな真剣な表情で「玉結び」「玉どめ」、
「なみ縫い」や「本返し縫い」(中には「かがり縫い」に挑戦する子も!)に
取り組んでいました。

完成したポケットティッシュ入れに、さっそく真新しいティッシュを入れて
とても満足そうな顔をしていました。


冬休みが明けて1月には、
いよいよミシンに挑戦です!

いろいろなものが作れるようになれるので、
ますます楽しみです!