学校日記

3年 お囃子のお話

公開日
2017/02/16
更新日
2017/02/16

できごと

 社会「むかしって、おもしろい」の単元の中に「お囃子ってなんだろう」という伝統芸能を学習する単元があります。3年生には、「太鼓を習っているよ」という子が多いのですが、なぜお囃子をやっているのかやどんな役目があるのか分からないまま演奏していた子もいました。そこで、しっかり学ぶことにし、いつもお囃子を教えてくれている保存会の会長の西村さんにお話を聞きました。 
 近戸神社や道祖神のお祭りでお囃子をやっていることや小田原囃子の保存会が小田原に22チームもあること等たくさんのお話を聞くことができました。