小田原市立白鴎中学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
9月30日の給食
できごと
本日の給食は牛乳、ご飯、鯵フライ、高野豆腐の煮物でした。鯵フライはサクサク感がよ...
9月30日授業の様子
2年生の授業では体育「バドミントン」、数学「1次関数のグラフ」、英語「単語確認テ...
9月27日の給食
本日の給食は牛乳、ポークカレーライス、もやしのナムルでした。ナムルは野菜や山菜を...
9月27日授業の様子
1年生では国語「項目を立てて案内文を書く」、美術「絵画の学習で混色練習」に取り組...
研究授業
5時間目に数学のパワーアップ研修が山口先生の授業で行われました。内容は一次関数の...
9月26日の給食
本日の給食は牛乳、ほうとううどん、はんぺんの天ぷらでした。気温も落ち着いてきたの...
9月26日授業の様子
3年生の授業では理科「化学変化とイオン」、英語「旅行のプレゼンを英語でつくる」、...
9月25日の給食
本日の給食は牛乳、ガパオ風ライス、キャベツのごま炒めでした。ガパオライスはタイ料...
9月25日授業の様子
2年生では英語「自作パスポートで入国審査を体験」、体育「バドミントン」、国語「ワ...
9月24日の給食
本日の給食は牛乳、食パン、ママレード、フライドチキン、ポークビーンズでした。フラ...
9月24日授業の様子
1年生の授業では社会「ヤマト王権」、国語で「漢字の練習問題」が行われていました。
生徒会役員選挙
本日の5時間目に生徒会本部役員選挙の立会演説会と投票が行われました。学校の様々な...
ボッチャ大会
本日、小田原アリーナにおいて、第7回パラスポーツ大会(ボッチャ大会)が行われまし...
9月20日の給食
本日の給食は牛乳、麦ご飯、マーボー春雨、焼きパオズ(2個)でした。焼きパオズ?中...
9月19日の給食
本日の給食は牛乳、豆乳ちゃんぽん、揚げ春巻き(2本)でした。豆乳ちゃんぽんには様...
9月19日授業の様子
3年生の道徳の様子です。本校では道徳を先生たちが交代しながら授業を行っています。...
5組の調理実習
今日の実習は電子レンジを使ったおはぎ作りです。みんな楽しく、美味しいおはぎを作り...
5組 調理実習
電子レンジを使って、美味しいおはぎができあがりました。
9月18日授業の様子
2年生の授業では、国語「手紙の書き方」、理科「光合成」、社会「日本の資源・エネル...
9月18日の給食
本日の給食は牛乳、ヨーグルト、ご飯、いかのジンギスカン焼き、大根のピリ辛煮でした...
お知らせ
進路便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2024年9月
RSS