小田原市立白鴎中学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
最後の学活
できごと
今の学級も本日が最後となりました。担任の先生から最後の話を聞いたり、記念写真を撮...
離退任式
修了式に続き離退任式を行いました。離退任される先生方から挨拶をいただき、生徒から...
修了式
令和5年度の最終日となりました。まず修了式が行われ、各学年代表生徒が1年間の振り...
体育館リニューアル
以前より要望していた体育館の床修繕、やっと願いが叶いピカピカになりました。教育委...
ワックスがけ
大掃除に引き続き、教室のワックスがけを行いました。残ってやってくれた皆さん、あり...
大掃除
いよいよ令和5年度も大詰めです。本日は大掃除を行いました。普段はやらない場所も心...
1年生介護体験
1年生は講師を招いて介護体験で、介護の仕事紹介や車椅子体験、高齢者体験を実際に行...
2年生球技大会
2年生が西湘体育センターにて球技大会を行なっています。天候もよく、グランドと体育...
体育館改修
体育館の床の改修工事が始まりました。部活動など使えない期間が出てしまいますが、春...
1年生球技大会
本日、西湘地区体育センターで1年生球技大会を行いました。クラス対抗で男女関係なく...
3月15日の給食
本日のメニューは、牛乳、そぼろ丼、地魚はんぺんのすまし汁です。令和5年度最後の給...
新入生説明会
本日の午後、来年度入学予定の小6のみんなが来てくれました。吹奏楽部の演奏から始ま...
3月14日の給食
本日のメニューは、わかめラーメン、鉄分たっぷり餃子です。今年度最後の麺給食、やっ...
授業あれこれ
上の写真は、1年生の体育の授業。グループでのダンス発表会をやっていました。どのグ...
3月13日の給食
本日のメニューは、牛乳、キムタクご飯、とろみ汁です。なぜキムタクご飯という名前な...
卒業式片付け
準備同様、2年生が片付けをやってくれました。テキパキと笑顔で!2年生のみんなあり...
台湾との交流授業
本日の3時間目の1年1組の英語の授業で台湾の学校との交流授業がおこなわれました。...
名残惜しい!
あいにくの雨でしたが、多くの生徒や保護者の皆様が残っていました。仲間や先生との最...
卒業式後に最後の学活がありました。担任の先生の話を聞いたり、仲間からのメッセージ...
卒業式4
最後に閉式の言葉で卒業式は終わりました。卒業式の大変立派な態度に大きな大きな拍手...
お知らせ
進路便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2023年3月
RSS