小田原市立白鴎中学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
れんげ幼稚園交流
できごと
本日、3校時から5校時でれんげ幼稚園の園児のみんなと3年生が交流をしています。3...
11月29日の給食
本日の給食は牛乳、鶏肉丼、チゲ汁でした。チゲ汁には野菜、肉、豆腐と具沢山でした。
松葉拾い
おはようございます。昨日からの強風で学校の周りにある松の木の松葉が大量に落ちまし...
海岸マラソン
今日は、昨日高潮の影響で延期になりました海岸マラソンが行われました。開校から77...
11月28日の給食
本日の給食は牛乳、かきたま風うどん、さつま揚げの甘辛煮でした。かきたま風? たま...
11月28日授業の様子
2年生では、山口先生による数学の研究授業が行われました。内容は三角形の合同になる...
ボランティア
昨夜の強風で正門から入った場所は松葉の海でしたが、野球部と吹奏楽部の生徒が綺麗に...
11月27日の給食
本日の給食は牛乳、プリン、ご飯、鯵の醤油干し、五目豆でした。和食献立が中心となる...
11月27日授業の様子
1年生では技術「木材を使ったものづくり」、2年生では国語「書写で深まる秋」、3年...
11月26日の給食
本日の給食は牛乳、米粉ロールパン、かぼちゃのコロッケ、ミネストローネでした。ミネ...
研究授業
5組で關谷先生によるソフトボールの研究授業が行われました。みんな楽しそうに授業に...
11月26日授業の様子
3年生では、英語「リスニングをゲーム形式」、理科「地球と宇宙」、体育「持久走」を...
11月25日の給食
本日の給食は牛乳、ご飯、鶏肉の香り揚げ、がんもどきの煮物。がんもどきの由来はなぞ...
11月25日授業の様子
1年生では、数学「グラフの座標」、英語「リスニングの練習」の授業に、5組では、美...
海岸マラソン練習風景
来週は白鷗中学校恒例の海岸マラソン大会があります。今日は1年生が実際に行われる海...
今日の給食
ご飯、牛乳、鯖の香味焼き、肉じゃがです。鯖に脂がのっていて美味しかったです。
今日の授業風景
3年生の授業風景です。音楽、数学、社会の授業が行われています。この時間が終われば...
11月21日の給食
本日の給食は牛乳、ソフト麺、ミートソース、ナゲットでした。給食のミートソースは大...
11月21日授業の様子
本日、1年生の音楽で澁谷先生、3年生の数学で山口先生の研究授業が行われました。2...
11月20日の給食
本日の給食は牛乳、ご飯、きびなごのカリカリフライ、とろみ汁でした。きびなごの旬の...
お知らせ
進路便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2024年11月
RSS