小田原市立白鴎中学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
朝の風景(山) 3
できごと
富士山は、真っ白。今シーズンで、一番美しい、富士山です。
朝の風景(山) 2
丹沢連山も白くなっていました。手前の黄色く色づいたイチョウの葉と真っ青な青空、白...
11月29日(金) 朝の風景(山)
昨晩の雨が雪だったのでしょうか。今朝、白鴎中学校から見える山々は、頂上付近が白く...
11月29日(金) 朝の海
今シーズン一番の冷え込みになった今朝、白鴎中学校前の浜辺の波打ち際では、今シーズ...
11月29日(金) 朝の風景
今朝は、今シーズン一番の冷え込みとなりました。車のフロントガラスも、今シーズン初...
全校道徳2
「てるちゃんのかお」という絵本のスライドを見ながらのお話です。
11月28日(木)全校道徳
藤井輝明様を講師に迎え、全校道徳の講演会を実施しました。「個性を認め合える、心豊...
11月27日(水) 2年2組 給食完食
2年2組は、今日の給食を完食しました。写真の通り、食缶は全て空っぽです。おいしく...
海岸マラソン 3
女子に続いて、2分後に男子全員が一斉にスタートしました。遠く、潮風に煙る砂浜を一...
海岸マラソン 2
気持ちよい青空と、心地よい潮風に吹かれる中、海岸マラソンが行われました。まずは、...
伝統の海岸マラソン
今年も伝統の海岸マラソンが実施されました。まずは全校生徒がグランドでエアロビク...
調理実習 4
2校時目も、次のクラスが調理実習です。スクボラの皆さんのアドバイスやお手伝いで、...
調理実習 3
おいしくできあがるのが、楽しみですね。ジャガイモの皮は、手作りの皮入れ用ゴミ入れ...
調理実習 2
1時間ですべて完成させるので、みんな一生懸命に取り組んでいます。
11月21日(木)調理実習 スクボラ
2年生の調理実習です。今日のメニューは、ムニエルと粉ふきいもです。慣れない手つき...
11月14日(木)赤い羽根共同募金
14日、15日、18日の三日間、生徒会本部役員が、朝、正門の前に立って、赤い羽根...
1・2年防災学習
本当に必要な場面に遭遇したとき、今日の実習の体験を生かせるといいです。
3人の息が合わないと、なかなか進めません。
説明を聞いたあと、実際に練習をしました。見ていると簡単そうですが、実際にやってみ...
2年生は体育館で、搬送法の実習です。説明を聞いた後、二人組、三人組を作って実際に...
お知らせ
進路便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2019年11月
RSS