小田原市立白鴎中学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
9月12日の授業の様子
できごと
1年生では数学「確認テストの返却」、体育「ハンドボールのゲーム」、社会「ヤマト王...
9月12日の給食
本日の給食は牛乳・なすのキーマカレー・キャベツとコーンのソテーでした。今年の夏は...
9月12日あいさつ運動
生徒会本部役員選挙の立候補生徒とその応援生徒で、大きな声で登校してくる生徒にあい...
6校時 道徳(ローテーション道徳)
道徳2-2責任と挑戦テーマ 調和のとれた生活みんなが感じること、実際にやっている...
今日の給食
わかめラーメン、牛乳、枝豆とじゃこ揚げボールの甘辛煮、ヨーグルトです。わかめがた...
5組 授業風景
家庭科の授業です。生徒たちは真剣に学習していました。
9月10日の給食
本日の給食は牛乳・ご飯・かますの南蛮漬け・さつま汁でした。かますは春と秋が旬の魚...
9月9日の給食
本日の給食は牛乳・黒パン・クリスピーチキン・ピーンズサラダでした。生野菜が使われ...
9月10日授業の様子
3年生では国語「"言葉の釣り糸を垂らす"教材でマインドマップ」、体育「熱中症予防...
9月9日授業の様子
1年生では社会「最初の仏教文化」、国語「大人になれなかった弟たち…」、数学「文字...
5組での公開授業
本日の3時間目に5組で社会の公開授業が行われました。「小田原のおすすめスポット」...
9月8日の給食
本日の給食は牛乳・ご飯・野菜ふりかけ・豆腐ハンバーグ和風あんかけ・きんぴらごぼう...
9月8日授業の様子
2年生では体育「運動が苦手な人が上手に身体を動かす方法を調べる」、社会「中部地方...
9月4日の給食
本日の給食は牛乳・しょうゆラーメン・南瓜コロッケ・ボイル野菜でした。南瓜コロッケ...
9月4日授業の様子
3年生では英語「小田原の魅力を英語で紹介」、社会「公民:科学技術の発展と人権」、...
9月3日の給食
牛乳、キムタクご飯、春雨スープです。久しぶりの給食です。キムチの辛さと、にんにく...
9月3日授業の様子
2年生では、英語「There is〜,There are〜の文法問題」、音楽「全...
9月2日授業の様子
本日は夏休み課題テストが行われました。夏休み中に頑張った学習の成果はどうだったか...
防犯避難訓練
不審者対応として防犯避難訓練が行われました。各クラス教室内にバリケードを作り、不...
9月 朝会
夏休み明けの朝会が行われました。生徒はみんな元気に登校して安心しました。朝会では...
進路便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年9月
RSS