小田原市立白鴎中学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
7月11日の給食
できごと
本日の給食は牛乳・麦入りご飯・いかのケチャップあんかけ・ワンタンスープでした。本...
5組の授業
5組では音楽「合唱の音どり」に取り組んでいました。
7月11日授業の様子
2年生では技術「4月から今までの振り返り」、家庭「食品加工の特徴と表示〜賞味期限...
今日の給食
牛乳、担々麺、コーンシューマイです。担々麺はピリ辛で美味しかったです。ご馳走さま...
牛乳、スタミナ丼、冬瓜のスープ、カレーパリッシュです。カレーパリッシュはカルシウ...
一年生 授業風景
1年生の授業は、1組英語 2組国語 3組理科
7月8日の給食
本日の給食は牛乳・米粉パン・トマトシチュー・コーンと豚肉のソテーでした。本日は7...
7月8日授業の様子
2年生では理科「原子の性質まとめ」,体育「バレーボール」に取り組んでいました。ま...
7月7日授業の様子
3年生では英語「so〜that の問題」,音楽「合唱曲の音どり」,国語「誤解を解...
7月7日の給食
本日の給食は牛乳・ご飯・お星さまのハンバーグ・キャベツのごまサラダ・玉ねぎと鶏肉...
7月4日の給食
本日の給食は牛乳・麦入りご飯・鯵のから揚げ梅風味・塩肉じゃがでした。小田原食材の...
1年生保健授業
1年生では保健の授業研究が行われました。生徒たちは自身の考えや班活動に積極的に取...
6校時 租税教室
3年生は税理士さんによる租税教室を受けています。税金の仕組みをわかりやすく説明し...
7月2日授業の様子
3年生では国語「作られた物語を超えて〜人間の言葉の性質を意見交換」、技術「プログ...
7月3日授業の様子
2年生では英語「英作文づくり〜級友や先生に相談」、技術「育てた野菜についての発表...
◯✖️クイズ
本日の昼休みに生徒会主催で、◯✖️クイズが行われました。生徒たちは楽しくクイズに...
7月3日の給食
本日の給食は牛乳・肉味噌うどん・チキンナゲットでした。まだ梅雨明けしていないのに...
7月2日の給食
本日の給食は牛乳・まぜまぜチキンライス・トック入りスープ・ミックスフルーツでした...
7月1日の給食
本日の給食は牛乳・コッペパン横スライス(ハニーチキンサンド)、ハニーチキン・ラタ...
7月1日授業の様子
1年生では社会「東南アジアの文明の広がり」、国語「テスト解答について」、数学「い...
お知らせ
進路便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年7月
RSS