小田原市立白鴎中学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
生徒総会(写真)
できごと
生徒総会
5校時は生徒会による生徒総会が行われました。学校をよりよくするために真剣に取り組...
5月2日授業の様子
3年生では、音楽「花〜流れを何に」、国語「握手〜場面設定を捉える」、社会「第一次...
5月2日の給食
本日の給食は、牛乳・りんごタルト・筍ご飯・すまし汁でした。春が終わり近づいてきま...
5月1日の給食
本日の給食は、牛乳・五目うどん・いかのカレー醤油焼きでした。カレー醤油焼き、カレ...
5月1日授業の様子
1年生では、数学「正負の数〜加法」、技術「木材の特性」、英語「単語練習」に取り組...
5月 あいさつ運動
おはようございます。今日は月始めということで、生徒会を中心とした朝のあいさつ運動...
今日の給食
牛乳、ご飯、鶏肉のガーリック焼き、もやしのナムル、りんごゼリーです。運動会練習の...
授業の様子(3校時)
2年生は音楽と国語の授業です。5組は個別で数学を学習しています。
運動会練習(3校時)
毎年恒例となりました園児と中学3年とのコラボ企画です。園児たちのかわいい演技で癒...
校区生徒引き渡し訓練
本日の午後、校区における小中学校の生徒引き渡し訓練が行われました。お忙しい中、保...
4月28日授業の様子
3年生では、国語「握手〜場面設定を捉えるための音読」、数学「因数分解の導入」、音...
4月25日授業の様子
3年生では、数学「乗法公式を使った複雑な問題」、国語「世界は美しい〜文の構成」、...
ステップアップ調査
1,2年生では、本日の5,6校時にステップアップ調査が行われています。
1年生スマホ・携帯安全教室
1年生にスマホ・携帯安全が行われました。本校でもSNS等でのトラブルがあります。...
4月25日の給食
本日の給食は、牛乳・豚肉の生姜焼き丼・けんちん汁でした。豚肉の生姜焼きは豚肉の獣...
4月28日の給食
本日の給食は、牛乳・ご飯・鯖の竜田揚げ・じゃがいものそぼろ煮でした。ゴールデンウ...
4月24日の給食
本日の給食は牛乳・ジャージャー麺・きのこのソテーでした。ジャージャー麺は中国の北...
4月24日授業の様子
1年生では、数学「数の大小」、技術「材料と加工の技術」、英語「単語のビンゴ」に取...
4月23日の給食
本日の給食は、牛乳・ご飯・鯖のごまみそがけ・春雨サラダでした。本日から運動会練習...
お知らせ
進路便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年5月
RSS