前期終業式
- 公開日
- 2014/10/10
- 更新日
- 2014/10/11
お知らせ
10月10日(金)前期終業式
小田原市は2学期制のため、今日が前期終業式です。教頭先生による「開式の言葉」から始まり、各学年の生徒代表による「前期を振り返って」ということでそれぞれの思いを語ってもらいました。1年生は萩原さん、2年生は生徒会長になった福盛くん、3年生は鈴木さんです。残念ながら写真を撮り忘れてしまい、画像がなくてごめんなさい。そのあと私から各学年代表の生徒に「通知票」を手渡しました。神妙な面持ちで受け取ってもらい、まるで卒業証書を受け取るかのようなしっかりとした態度だったのは5組の柳川くんでした。
「校長の話」では、“アンパンマンの話からイジメをなくすには〜〜…”という話にしようかと思いましたが、前期の終わりということで“通知票の話”から入りました。さらに、学校教育目標の“自他の命を大切にし、輝いて生き抜く生徒”という言葉を三度も繰り返しながら伝えました。
最後に、校歌を歌って、教頭先生の「閉会の言葉」で落ち着いた雰囲気の中で終業式は終わりました。