学校日記(ブログ)

6月20日(金)の給食

公開日
2014/06/20
更新日
2014/06/20

お知らせ

 今日の給食は、筑前煮、豚肉のしょうが焼き、麦ご飯、牛乳です。
しょうが焼きには、しゃきしゃきのレタスを下に敷き詰めて、その上にしょうが焼きを乗せていくといい…と思いましたが、学校給食では「生野菜」は出せないので、今度の弁当の日で、自分自身でやっていきたいと思っています。今日のしょうが焼きは、その名前の通りしょうがの香りがほんのりし、美味しかったです。
 「筑前煮」の“筑前”は、九州の福岡県北部を指すことから“きっと「筑前煮」は九州発祥なんだろうなあ”と思い調べて見ると“当たり”でした。当の筑前の人たちは「がめ煮」と呼んでいるそうです。私の祖母は福岡県大牟田市にいましたが、そういえば「がめ煮」と言っていたのを思い出しました。「がめ煮」と「筑前煮」でははるかに「筑前煮」の方が美味しそうな語感がします。「筑前煮」に対抗して「小田原煮」か「相模煮」なんて開発できたら何を材料にすればいいのか悩んだ今日の給食でした。