学校日記(ブログ)

夏本番その2

公開日
2014/06/17
更新日
2014/06/17

お知らせ

6月17日(火)夏本番その2
 写真は、本校のプールです。夏本番に向け、水泳の授業の準備のため、現在3日間かけて水を抜いている最中です。1年間たまった泥の中にはたくさんのヤゴがいるはずです。20日(金)予定されている『プール清掃』の際に、このヤゴを確保して隣の山王小学校に贈ります。ヤゴのほか、ユスリカの幼虫・マツモムシ・コミズムシ・ヒメゲンゴロウ・サカマキガイ・アメンボなどもいるんだそうですが、私は理科の教員ではないのでよくわかりません。私は素人なので“緑色になっている水の中にはきっとミドリムシがたくさんいるんだろう”と思い、ミドリムシについて調べてみると、ミドリムシは「ユーグレナ」とも言うそうです。さらにミドリムシを材料としたサプリメントもあるそうです。またユーグレナヨーグルトもすでに発売されており、近い将来、ユーグレナがジェット燃料にもなる研究が今進んでいるそうです。石油に変わる次世代燃料の一つがこのユーグレナなんだそうです。すごい力を持ったユーグレナが白鴎中のプールにたくさんいるといいなあ〜と思い、理科が専門の教頭先生に尋ねたら、「緑色になっているとはいえ白鴎中のプールにはミドリムシはいないですね」と言われてしまいました。でもミドリムシについて知るきっかけになってよかった……が今日のつぶやきです。