日本の伝統 〜箏〜
- 公開日
- 2016/12/01
- 更新日
- 2016/12/01
できごと
12月1日(木)の3校時、校舎内を巡回していると“さ〜く〜ら〜、さ〜く〜ら〜”の音階が聞こえてきました。その音に誘われて音楽室に行ってみると、5組の生徒たちが音楽の授業で箏を弾いていました。みんな正座をして、日本の伝統音楽に触れていました。音楽科の大森先生は、「箏の次はハンドベルもやるよー」と、いつもの元気な声でみんなに話していました。
今、音楽では、1年生も箏を通して日本の伝統音楽を学んでいます。写真(下)は、昼休みに熱心に筝の自主練習をする1年生たちです。2年生の箏の授業は、1月から行う予定です。